dameningendx2をフォローしましょう

タートルマラソン全国大会20072007/10/22 14:24

ふくらはぎが鈍く痛んでおります。
その理由は後ほどご説明致します。
 
「タートルマラソン全国大会」ということでございまして。
主催は「日本タートル協会」。
http://www.turtle.or.jp/
順位とかは関係なしに,マイペースでランニングを
楽しみましょうという大会です。
順位表彰は無しです。
ハーフ,10K,5K,親子ペア2K,ウォーキング10K,
ウォーキング5Kの種目があります。
本当は制限時間を設けたくないのでしょうが,「諸般の
事情」により,一応3時間制限。
バリアフリー大会も兼ねており,障害を持つ方々も大勢
出場なさるので,その時間に間に合わなそうな人はアー
リースタートがあります。
一般のハーフのスタートは10:30ですが,9:20に前
もってスタートすることができる。
そうなると制限時間としては4時間20分ということにな
ります。
 
場所は荒川河川敷でして,最寄駅は北千住。
この大会に出るのは初めてですが,私にとっては最も
自宅に近い大会ということになります。
なんで今まで出てなかったのか不思議なぐらいです。
朝ものんびりできて楽でした。
北千住から歩いて会場に向かいます。近いです。
受付の行列も無く。
荷物預かりも待たずにすんなり済む。
まあちょっと早めに済ませたからかもしれませんが。
開会式の模様↓。選手宣誓をしているところでしょうか。

スムーズに事が運び,流石は歴史ある大会だと感心
しておりましたが,ここで例によってうんこがしたくなり
まして。
トイレは大行列になっておりましたねえ。
何列かあるのですけれども,よくわからんのですね。
自然発生的にできた行列なんでしょうけれども。
たぶん並んでいれば結構早くに順番がくるのでしょう
けれども。
この大会も参加者が増えているのでしょうね。きっと。
そこでアップを兼ねてちょっと走り,河川敷にある他の
トイレを探そうかと。
走っていくと,あるんです。トイレがいくつも。
ところが日曜日のことですので,野球やらサッカーやら
の試合をやっておりまして,その人たちも使っている。
そこに割り込むのもどうなのかと思いまして断念。
それでもうんこはしなければしょうがない。
すると会場のほど近くに,足立区の立派な施設が建っ
ている。
他のランナーもそこに向かっている人がいる。
間違いなくトイレだなと思いましたが,これも実際どう
なのだろうかと。
ちょっと引っかかりましたが,足立区はこの大会の共
催なので,まあいいかと。
背に腹は変えられず,出物腫れ物ところ嫌わずという
ことで,トイレを拝借させて頂きました。

ここ↑でうんこをしました(笑)。ありがとうございました。
 
準備万端整いまして,ぼちぼちスタートの時間。

今回は各部門合わせて6500人のエントリーがあった
そうです。大きな大会になっておりますね。
普通,ハーフの大会だと2時間30分制限が多いですけ
れども,3時間あればハーフの場合かなり楽になるので,
多くの人が参加しやすくなることも当然あるでしょう。
「スタート2分前」というコールはあったのですが,スター
トの号砲が全く聞こえない。
どうしたのかなと思っていると,ぞろぞろと動き始めまし
て,なんだこりゃと(笑)。
後日記録証は送られてくるそうですが,グロスタイムは
そういうことで計りそびれました。
仕方がないので,スタートラインを通過する時にストップ
ウォッチを押す。
今回は様子見と言いましょうか。
シーズン一発目と言ってもいいので,のんびり気楽に
いこうと。
まあいつもそうですが,大会の趣旨もそうなので。
とりあえずキロ7分ペースぐらいで行って,2時間半以内
ぐらいにゴールできればいいかなと。
今回の写真はありませんが,またアヒル帽を被って走り
ました。
アヒル帽はこちら↓の過去記事にあります。
http://dameblo.asablo.jp/blog/2007/04/16/1411333
いい天気でして,結構暑くもなりました。
一応,高尾山天狗トレイルで貰ったウォーターボトルも持
って走ったのですが,2キロ間隔ぐらいで給水所がありま
したので,不必要なぐらいでした。
ただ高尾でもそうだったのですが,塩が抜けるとよろしく
ない。
高尾では水は万全だったのですが,どうやら塩が抜けて
しまったらしく,途中で軽く寒気が出たりしました。
こいつはいけねえとすぐ気付きましたが,何も持っていな
かったので,首や腕に析出している塩を指でこそげ取り,
なめるということをしました。
いくらかは効果があったように思います。
今回はハーフということで,大したことがなさそうでも実際
結構な距離ですから,食料はいらないにしても,塩が抜け
るについては対策しましょうと。
大会の直前に某ずーちー先生より,沖縄名産の塩「ぬち
まーす」を頂戴しました。

顆粒状に加工してありまして,これは普通の塩をなめる
より吸収がいいかなと。
ミネラルバランスもいい塩です。
これをまずスタート前になめる。
レース中も,給水所の前でなめて水を飲むと。
実際中間点を過ぎた辺りでは結構な発汗になっていた
ようで,全身塩でざらざらでした。なめるとしょっぱい。
黒のランニングパンツも最後は白く粉が吹いたようにな
っておりました。
あれだけの塩が抜けてしまうのですから,水だけ飲んで
いたのではバランスが崩れておかしくなっても当然です。
この「ポケじお」,小さいケースでマラソンには実に具合
がよろしい。
某ずーちー先生(笑),ありがとうございました。
この後の大会でも使わせてもらいます。
これ以外では,今までも持って走っておりますが,「梅ぼ
し 純」というものがあります。

これもいいんですね。
まず余計なものが入ってないんです。
梅ぼしとシソだけ。
変な甘味料とかは入ってない。
フリーズドライで錠剤みたいになってまして。
走っていて疲れてきた時に,このすっぱさがいい。
ちょっとしゃきっとします。
梅ぼしだから塩分もありますし,アミノ酸だからいいんじ
ゃないかなと。
ところがこれ,あんまり売ってないんですね。
コンビニとかには無くて,駅の売店で売っていたのです
が,最近駅でも見かけなくなった。
どうなっているのかちょっと不安なのですが。
アサヒフーズアンドヘルスケア株式会社というところの
商品で,いざとなればネット通販してもらえるようでも
ありますが,駅で売っていてほしいなあ。頼みます。
 
中間点までは,なんだかんだでキロ6分半ぐらいのペー
スになったようで,なかなか快調でした。
折り返してしばらくすると,なにやらかわいらしい声が聞
こえてきましてね。
そちらを見ると,ハンドサイクルを漕いでいらっしゃる人
と,伴走の方が2名。
伴走の方の一人は,ハンドサイクルの前につないである
ひもを持ち先導するようなスタイル。
中王子みのりさんだ!
去年のニューヨークシティマラソンを完走なさった時にも
書きましたが,
http://dameblo.asablo.jp/blog/2006/11/07/690495
実際にお目にかかるとは思っておりませんでした。
去年のニューヨークの前にもこの大会に出てらしたので
すものね。
この伴走スタイルになるまでいろいろ試されたそうです。
最初は音で方向を誘導したそうですが(鈴や手拍子や笛)
結局今の形に落ち着いたようです。
中王子さんは,ご自身のHPの中で,「知って欲しい事」
として「明暗の区別ができるほどの視力、つかまり歩きが
できる下肢障害、痙性椎麻痺(けいせいついまひ)という
病気を持っていること」と記しておられます。
いくら伴走者がいるにしても「明暗の区別ができるほどの
視力」で,かなりごっついハンドサイクルを運転するのは
大変な恐怖が伴うことでしょう。
その恐怖を克服し,また伴走者との信頼関係がなければ
非常に難しい。
この「チームみのり」,凄いなーと思いましてねえ。
今年もどうやらニューヨークをやるようですね。
ご苦労も並大抵ではないことでしょうが,元気にゴールな
さってほしいです。
去年私が書いた記事では不正確なところもあり,誠に申
し訳なく思っております。今回注を入れさせてもらいました。
新聞記事ぐらいの情報しか無かったのに,それを元にし
て,十分な確認も無く書いてしまった結果です。
大いに反省しております。
今回,中王子さんご自身のHPが開設されており,そこで
書かれている内容により正すことができました。
中王子さんのHPを見ると,その前向きな姿勢に打たれま
すし,まだまだバリアフリー社会には程遠い現実もわかり
ます。
この人の前で甘ったれたことは言えません。
どうぞご覧になってみて下さい。
なんだかまたパワーを貰ったな。
http://16.pro.tok2.com/~thankstoall/
 
15キロから20キロはちょっと疲れまして,少し歩いてしま
いました。
大会スタッフがしきりに「マイペース」「無理はしないで」と
連呼してますし,こちらも無理するつもりは最初からありま
せんので。
結局2時間25分ちょっとでゴール。
グロスタイムでも30分は切っているはずです。
上等上等。
それほどのダメージも無く,とっとと着替え,ビールを買お
うと思ったら売り切れ!
そりゃあないだろ。
まあしょうがない。
ビールの無い世界にいてもしょうがないですから,即会場
を後にする。
この日は,某T君がこちらのブログに寄せてくれたコメント
によると,「根津・千駄木下町まつり」というものを開催して
いて,その一環として落語の会があると。
14時スタートだと。
なんとか間に合う時間。北千住から根津なんか近いです
からね。
また無料だと。
それも立川談笑師匠が出ると。
談笑師匠の落語会なんて,すぐチケットが売り切れます
からね。
去年の大銀座落語祭で見て以来のファン。
これは行かねばなるまいということで直行。
「不忍通りふれあい館」という施設の地下ホールが会場。

着いたら,それほど大きなホールでもなく,既に満席で
立ち見が出ている。
まあしょうがない。ロハだし。
お年寄りも多いですし,そもそも私が座る訳にはいかんだ
ろう。
2時間立ち見スタート。
最初は立川松幸さんの「寄合酒」。
談幸一門の前座さん。
次が立川談笑師匠で「薄型テレビ算」。
古典の「壷算」の改作なのですが,かなりややこしくなっ
てまして。大ウケでした。
ここで1時間経過。
脚に異常を感じる。
ていうか普通に立っているのが苦痛。
談笑師匠はこの後にも仕事があるらしく,それで2番目に
出てきて,もう一人が出てきて終わりかなと思い,まあ我
慢するかと。
次が志らく一門の二つ目,立川志らべさん。
ネタは「たらちね」。
マクラでミッキー・カーチスさんなんかのロカビリーの人たち
の話をしまして,これはなかなか面白かったです。
あの人たちもぶっ飛んでますからね。
「たらちね」もしっかりしていて,流石は立川流という感じで
した。
ここで脚はかなり限界になってきましたが,どうもまだ終わ
りの雰囲気ではない。
うわー,談笑師匠出てくるかー,それじゃ帰れないなーと。
果たして談笑師匠再登場。
こうなったらとことんいくしかない。
ネタは「片棒・改」。
これも古典の「片棒」の改作。
「片棒」は,ケチな旦那が,自分の葬式をどう出すかを3人
の息子に聞く噺ですが,この改作では,長男はオカマだし,
三男は腹違いで,コルシカ出身のユダヤ人が母親という
無茶苦茶な設定(笑)。
会場には子供もいて,「お子様が聞いても無難な噺を」と
いうことで始めたのですが,全然無難じゃないです(笑)。
どんどんテンションが上がってきて,大爆笑になりました。
すっかり満足したのはいいですが,脚はぼろぼろ。
結論。
ハーフマラソンの後の2時間立ち見はいいトレーニングに
なります(笑)。
 
かなりのダメージを引きずりつつも,せっかく根津まで来た
のだからということで某Pへ。
ようやくビールにありつく。
少し迫力があるものを食いたいなと思い,これ↓はビーフ
カツレツ。

こういうのが走った後に嬉しい。
焼酎もぐいぐい進み,ふらふらになって帰宅。
爆睡したので,今日は実に爽やかであります。
次の日曜日は手賀沼エコマラソン。
もう少し楽に走れるようになっているといいのですが。
まあお稽古ですな。はい。

コメント

_ hide ― 2007/10/22 16:49

お疲れ様です。完走おめでとうございます! 根津にお見えになったとは・・・ぜひ落語ご一緒したかったです。 また近いうちに完走祝いに伺いますよ!

_ ダメ人間 ― 2007/10/22 20:48

談笑師じゃなければ行かなかったかもしれないけれども。
この「下町寄席」には何年か前,ふらっと家元が現れたそうです。
今年はどうなるかと談笑師も戦々恐々(笑)。
一応家元のメクリも用意してあるのを見せてくれました。

_ ろしあん ― 2007/10/22 22:45

タートルマラソンもなかなかよさそうな大会ですね~!北千住だから、そんなに遠くもないし、おまけに落語まで聞けるとあっては来年是非行きたいですな。
わたしは、日曜日にアムウェイ主催のハロウィン・ラン10Kに出てきました。一足早いハロウィンがテーマなので息子には忍者の格好をさせて1キロを走らせました。
距離感がまだわからないのか、最初から思いっきり走ってしまうせいで途中座り込んでしまうこともありましたが、なんとか完走できました。
4歳で国立競技場のトラックを走るなんて、ぜいたくなガキです(笑)
この大会は東京MXテレビの収録もあったそうで、なんと息子は走ったあと、インタビューも受けてました。
ひょっとすると放送されるかもしれません。

_ ダメ人間 ― 2007/10/22 22:57

成長してからも国立を走ってほしいもんだねえ。
オリンピック選手にでもなったら,きっと4歳時のその映像が使われるに違いない(笑)。
しかし4歳で1キロ走るって大変よ。忍者じゃ暑かったろうし。
大したもんだなあ。
私なんか今みたいに走り出す前だったら途中で吐くな(笑)。リタイア間違いなし。

_ ちず ― 2007/10/24 09:57

ぬちまーす、役立ったようでよかったです。
沖縄方言をご存知ない方のために解説しますと、
ぬち=命、まーす=塩という意味であります。
メーカーが、宮城島というところに見学のできる工場を持ってまして、
海水をくみ上げて、こまかーい霧にして塩の結晶を作っています。
海中道路というところを通り、のんびりした風景の中を走ると、
モダンな建物があり、一瞬びっくりますが、なかなか良いでっせ。

_ ダメ人間 ― 2007/10/25 03:30

しばらく役立ちそうでありがとうございます。

「瞬間空中結晶製塩法」というのだそうで。
塩の成分表で,「ストロンチウム」やら「モリブデン」やらが書いてあるというのは初めて見たような気がします。
海水そのものなんですね。
21種類のミネラルを検出と。
火を入れてないからなんでしょうかね。

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2007/10/22/1865294/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。