かっこいいじいさん。 ― 2010/07/26 19:55
84 Years Old and Still Driving His First Car - New York Times
2007年当時84歳のアメリカ人カーチスさんが,1938年,15歳の時
に買った「1929 Ford Model A」という車。
買って1年は無免許で乗っていたらしい。
それが今でも現役で走るという。
長持ちさせるコツは,「3000マイル毎にオイル交換すること」だそう
だ。
こっちで言えば5000キロ毎に交換するというところか。
やってねえな(笑)。
若い時にエンジンは積み替えたようだが,70年近く維持している。
えらいもんですわ。
既に亡くなった奥さんとの思い出がこの車に詰まっていて,捨てられ
ないどころか,レストアもせず,シートや床なんかもボロボロらしい。
もう家の柱のキズとか,絨毯のシミなんかにも思い出がからまって交換
できない状態に近いでしょうか。
物に魂がこもってしまうのですかねえ。
ぬいぐるみなんかもこういうことがありますけどねえ。
この車で奥さんと始めてキスをし,そして唯一の女性となったと。
当時ハンドルに二人のイニシャルを刻み,まだ残っているそうな。
心が洗われるような気が致します(笑)。
長生きしてほしいですね。まだ生きてるのかな。
孫もこの車を大事にしてほしいな。
2007年当時84歳のアメリカ人カーチスさんが,1938年,15歳の時
に買った「1929 Ford Model A」という車。
買って1年は無免許で乗っていたらしい。
それが今でも現役で走るという。
長持ちさせるコツは,「3000マイル毎にオイル交換すること」だそう
だ。
こっちで言えば5000キロ毎に交換するというところか。
やってねえな(笑)。
若い時にエンジンは積み替えたようだが,70年近く維持している。
えらいもんですわ。
既に亡くなった奥さんとの思い出がこの車に詰まっていて,捨てられ
ないどころか,レストアもせず,シートや床なんかもボロボロらしい。
もう家の柱のキズとか,絨毯のシミなんかにも思い出がからまって交換
できない状態に近いでしょうか。
物に魂がこもってしまうのですかねえ。
ぬいぐるみなんかもこういうことがありますけどねえ。
この車で奥さんと始めてキスをし,そして唯一の女性となったと。
当時ハンドルに二人のイニシャルを刻み,まだ残っているそうな。
心が洗われるような気が致します(笑)。
長生きしてほしいですね。まだ生きてるのかな。
孫もこの車を大事にしてほしいな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2010/07/26/5249950/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。