練習日誌07・11・4 ― 2007/11/05 00:57
10キロジョグ。
土日は母校野球部の応援に行きまして。
1部2部リーグの入替戦だったのですが,残念ながら
負けてしまい,母校は2部に降格が決まりました。
歩くのも嫌になるぐらいがっくりきましたね(笑)。
現実を直視しがたく,ヤケ酒に突入かとも思いました
が,こういう時は頭を使わずに体を動かすに限る。
中3日にもなってしまったので,とりあえず走る。
気が重いと体も重いですなあ(笑)。
まあ一番悔しい思いをしているのは野球部の諸君な
ので,この悔しさを胸に,まずは来春2部リーグでの
優勝を目指して練習あるのみ。頑張ってほしい。
先輩は陰ながら応援しているぞ(笑)。
ちなみに相手校の投手,篠田君というのですが。
長身から振り下ろされる140キロ台の球が見事で
全然打てない。
彼は本格ですな。
もうぼちぼち大学・社会人のドラフトがあるようですが,
どうやら上位指名されそうな雰囲気です。
我が母校が最後にまたいい印象を作ってしまった(笑)。
なにしろ悪い相手であったようです。
どこへ行くのかなあ。気になるところです。
プロ入りしても頑張ってほしいものです。
そんなことで土日は野球漬けだったので,東日本実業
団女子駅伝も,全日本大学駅伝も見ておりません。
実業団の方は渋井陽子選手がよく絞れて,快走を見せ
たそうですが。
このまま絶好調でいけば,野口みずき選手といい勝負
になるかもしれません。
電池切れがちょっと心配ですが。
渋井選手は’02年とやや古い記録ですが,今でも1万
メートルの日本記録保持者ですからね。
あの福士加代子選手がなかなか抜けないんですから。
選考レースになると結果が出ないのですが,凄い選手
であることに違いない。
ここ一番でバシッと決めてもらって,おなじみのがらっぱ
ち全開コメントを聞かせてもらいたいものですが。
しかし厳しいですねえ。オリンピック代表枠は残り2人。
東京・大阪・名古屋と3つの選考レースがある訳で,た
だレースに勝つだけでは決まりませんものね。いい勝ち
方をしないといけない。
誰が出てくるか。楽しみです。
日曜の朝は目覚める前に夢を見ました。
何故か私と清原選手が駅伝を走っていて,前を早稲田
の竹澤選手が走っている。
竹澤選手は超余裕をかましていて,私らが必死に追い
つくと,軽~くペースを上げ,差を広げる。
また必死に追いつくと差を開けられる。
いたぶるようにそれが繰り返される。
「あいつ,やっちゃうか」と清原選手に言い(笑),清原
選手も近寄りがたいほどの憤怒の表情。
すると竹澤選手は一気にペースを上げ,異次元の走り
でみるみる離れていき,あっという間に小さくなってしま
う。
そこで目が覚める。
当然テレビで大学駅伝の中継をやっており,竹澤選手
が見事な走りをしておりました。
夢の中とは言え,竹澤選手,清原選手には大変失礼
致しました(笑)。
これは単に私の心がいがんでいるだけでありまして,
竹澤選手,清原選手には一切関係のないことでござ
います。
言うまでもないか(笑)。
その後,早々に仕度をして野球応援に出かけました。
駒沢が勝ったんですね。
大したもんだなあ。
そういえば3日にアメリカのマラソン代表選考レースが
あり,亡くなってしまった選手がいたそうで。
なんとも。
元々はマラソンも強い国ですからね。
亡くなってしまった仲間への思いを秘めつつ,北京で
走ることになるのでしょうか。
翌日4日は私の憧れのニューヨークシティマラソン。
先ほどニューヨークタイムズのHPを見たらまだ途中
経過のようでしたが。
どうなったのかな。
タートルマラソンでお見かけした中王子みのりさんの
ことも気になります。
報道が待ち遠しい。
土日は母校野球部の応援に行きまして。
1部2部リーグの入替戦だったのですが,残念ながら
負けてしまい,母校は2部に降格が決まりました。
歩くのも嫌になるぐらいがっくりきましたね(笑)。
現実を直視しがたく,ヤケ酒に突入かとも思いました
が,こういう時は頭を使わずに体を動かすに限る。
中3日にもなってしまったので,とりあえず走る。
気が重いと体も重いですなあ(笑)。
まあ一番悔しい思いをしているのは野球部の諸君な
ので,この悔しさを胸に,まずは来春2部リーグでの
優勝を目指して練習あるのみ。頑張ってほしい。
先輩は陰ながら応援しているぞ(笑)。
ちなみに相手校の投手,篠田君というのですが。
長身から振り下ろされる140キロ台の球が見事で
全然打てない。
彼は本格ですな。
もうぼちぼち大学・社会人のドラフトがあるようですが,
どうやら上位指名されそうな雰囲気です。
我が母校が最後にまたいい印象を作ってしまった(笑)。
なにしろ悪い相手であったようです。
どこへ行くのかなあ。気になるところです。
プロ入りしても頑張ってほしいものです。
そんなことで土日は野球漬けだったので,東日本実業
団女子駅伝も,全日本大学駅伝も見ておりません。
実業団の方は渋井陽子選手がよく絞れて,快走を見せ
たそうですが。
このまま絶好調でいけば,野口みずき選手といい勝負
になるかもしれません。
電池切れがちょっと心配ですが。
渋井選手は’02年とやや古い記録ですが,今でも1万
メートルの日本記録保持者ですからね。
あの福士加代子選手がなかなか抜けないんですから。
選考レースになると結果が出ないのですが,凄い選手
であることに違いない。
ここ一番でバシッと決めてもらって,おなじみのがらっぱ
ち全開コメントを聞かせてもらいたいものですが。
しかし厳しいですねえ。オリンピック代表枠は残り2人。
東京・大阪・名古屋と3つの選考レースがある訳で,た
だレースに勝つだけでは決まりませんものね。いい勝ち
方をしないといけない。
誰が出てくるか。楽しみです。
日曜の朝は目覚める前に夢を見ました。
何故か私と清原選手が駅伝を走っていて,前を早稲田
の竹澤選手が走っている。
竹澤選手は超余裕をかましていて,私らが必死に追い
つくと,軽~くペースを上げ,差を広げる。
また必死に追いつくと差を開けられる。
いたぶるようにそれが繰り返される。
「あいつ,やっちゃうか」と清原選手に言い(笑),清原
選手も近寄りがたいほどの憤怒の表情。
すると竹澤選手は一気にペースを上げ,異次元の走り
でみるみる離れていき,あっという間に小さくなってしま
う。
そこで目が覚める。
当然テレビで大学駅伝の中継をやっており,竹澤選手
が見事な走りをしておりました。
夢の中とは言え,竹澤選手,清原選手には大変失礼
致しました(笑)。
これは単に私の心がいがんでいるだけでありまして,
竹澤選手,清原選手には一切関係のないことでござ
います。
言うまでもないか(笑)。
その後,早々に仕度をして野球応援に出かけました。
駒沢が勝ったんですね。
大したもんだなあ。
そういえば3日にアメリカのマラソン代表選考レースが
あり,亡くなってしまった選手がいたそうで。
なんとも。
元々はマラソンも強い国ですからね。
亡くなってしまった仲間への思いを秘めつつ,北京で
走ることになるのでしょうか。
翌日4日は私の憧れのニューヨークシティマラソン。
先ほどニューヨークタイムズのHPを見たらまだ途中
経過のようでしたが。
どうなったのかな。
タートルマラソンでお見かけした中王子みのりさんの
ことも気になります。
報道が待ち遠しい。
最近のコメント