2008東京マラソン ― 2008/02/18 20:45
あ,私は走ってません。落選組です。
去年も落選でしたが,友人が一人当選して走ることも
あり,第1回目でもありますので,沿道とフィニッシュ
地点に行って見物,応援したものですが,今年は結局
家でテレビ観戦となりました。
いやー。なんともごっつい大会ですわ。
走れなくなるまでに何度かは当選するんでしょうかね。
仮に70歳まで走るとして(もっと走りたいですけど),
あと30年。
あと30回しか応募できない。
今回が約5倍の確率ですが,この様子では来年はも
っと凄いことになりそうだ。
とにかく,出られるだけで超ラッキー。
いつか出たいものですねえ。
マスコミでもネット上でもさんざん取り上げられてますの
で,ここでまた同じことをがたがた言うのはやめておき
ますが,女子の1位はドイツのクラウディア・ドレハーで
ありましたが(全然知らない選手ですが),2位は筑波
大学の医学生,水谷理沙さんです。
日本人1位ということになります。
あんまり報道されてなくて残念です。
今のところこれ↓だけです。見つかったのは。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/123508/
この記事によると,今となっては懐かしい安部友恵さん
がサブ3を達成と。
安部選手と言えば大阪国際でコースを間違えたことで
有名ですが,その翌年の大阪では最後ぎりぎりに後続
をかわして優勝。
あの時はテレビを見ながら両の手を握り締め,「安部ちゃ
ん!安部ちゃん!」と思わず声が出て,1位でフィニッシ
ュした時はほっとしてぐったり倒れこんでしまいました。
私が(笑)。
こういうゲストランナーがたくさん走っていたのに,芸能人
とアナウンサーばっかり出てきて,例えば君原さんとか
谷川さんとかがどうなったのか全然わからない。
女子の順位なんか今朝の読売朝刊には出てませんから
ね。
いくら男子の選考会だからって,せめて3位ぐらいまでは
書いておいたらどうよ。
それから某知事ですが。
あ,走ってない年寄りの方ですよ(笑)。
あの方は何か余計なことを言わないと蕁麻疹が出るとか
のご病気なんでしょうかね(笑)。
レース前のインタビューで,大勢のランナーが集まってい
ることについて,日本人は金と暇があるのかねえという
ことを言ってました。
金と暇が無くてもやってるんだよ!(笑)
まあ彼独特の毒舌で,本意ではないのでしょうが,いちい
ち誤解されるようなことを言う。あれでリップサービスの
つもりなんですかねえ(笑)。
知事がマラソンについて何でも知っている必要はありま
せんが,そんなことを言ってたらそれこそ水谷理沙さんや
翔ひろ子さんに怒られますよ。
みんな時間のやりくりして練習してる訳です。
私に関して言えば,暇はあるけど金は無いぞ(笑)。
発言には気をつけてもらいたいものですな!(笑)
他にもずれてる発言がありましたが,まあいいでしょう。
最後は声も枯れてましたがね。
ま,そんなつまらないことはともかく,今年も高完走率で
大きな事故も無く終わったようで良かったです。
来年は3月開催ということで,他の大会の日程変更が
出てくるのかもしれず,それはまた大変でしょうが,回を
重ねる毎により良い大会になっていってもらいたいもの
だと思います。
当選するのを楽しみに,それまでは他の大会で鍛えて
おくことに致しましょう。
去年も落選でしたが,友人が一人当選して走ることも
あり,第1回目でもありますので,沿道とフィニッシュ
地点に行って見物,応援したものですが,今年は結局
家でテレビ観戦となりました。
いやー。なんともごっつい大会ですわ。
走れなくなるまでに何度かは当選するんでしょうかね。
仮に70歳まで走るとして(もっと走りたいですけど),
あと30年。
あと30回しか応募できない。
今回が約5倍の確率ですが,この様子では来年はも
っと凄いことになりそうだ。
とにかく,出られるだけで超ラッキー。
いつか出たいものですねえ。
マスコミでもネット上でもさんざん取り上げられてますの
で,ここでまた同じことをがたがた言うのはやめておき
ますが,女子の1位はドイツのクラウディア・ドレハーで
ありましたが(全然知らない選手ですが),2位は筑波
大学の医学生,水谷理沙さんです。
日本人1位ということになります。
あんまり報道されてなくて残念です。
今のところこれ↓だけです。見つかったのは。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/123508/
この記事によると,今となっては懐かしい安部友恵さん
がサブ3を達成と。
安部選手と言えば大阪国際でコースを間違えたことで
有名ですが,その翌年の大阪では最後ぎりぎりに後続
をかわして優勝。
あの時はテレビを見ながら両の手を握り締め,「安部ちゃ
ん!安部ちゃん!」と思わず声が出て,1位でフィニッシ
ュした時はほっとしてぐったり倒れこんでしまいました。
私が(笑)。
こういうゲストランナーがたくさん走っていたのに,芸能人
とアナウンサーばっかり出てきて,例えば君原さんとか
谷川さんとかがどうなったのか全然わからない。
女子の順位なんか今朝の読売朝刊には出てませんから
ね。
いくら男子の選考会だからって,せめて3位ぐらいまでは
書いておいたらどうよ。
それから某知事ですが。
あ,走ってない年寄りの方ですよ(笑)。
あの方は何か余計なことを言わないと蕁麻疹が出るとか
のご病気なんでしょうかね(笑)。
レース前のインタビューで,大勢のランナーが集まってい
ることについて,日本人は金と暇があるのかねえという
ことを言ってました。
金と暇が無くてもやってるんだよ!(笑)
まあ彼独特の毒舌で,本意ではないのでしょうが,いちい
ち誤解されるようなことを言う。あれでリップサービスの
つもりなんですかねえ(笑)。
知事がマラソンについて何でも知っている必要はありま
せんが,そんなことを言ってたらそれこそ水谷理沙さんや
翔ひろ子さんに怒られますよ。
みんな時間のやりくりして練習してる訳です。
私に関して言えば,暇はあるけど金は無いぞ(笑)。
発言には気をつけてもらいたいものですな!(笑)
他にもずれてる発言がありましたが,まあいいでしょう。
最後は声も枯れてましたがね。
ま,そんなつまらないことはともかく,今年も高完走率で
大きな事故も無く終わったようで良かったです。
来年は3月開催ということで,他の大会の日程変更が
出てくるのかもしれず,それはまた大変でしょうが,回を
重ねる毎により良い大会になっていってもらいたいもの
だと思います。
当選するのを楽しみに,それまでは他の大会で鍛えて
おくことに致しましょう。
最近のコメント