dameningendx2をフォローしましょう

南相馬でボランティア2011/07/15 03:15

ツイッターでは少し書いているのですが。
たった3日間ですが,11・12・13と南相馬へボランティアに行ってきました。
初日にどの作業に入るべきか考えていたら,こちらの人手が足りないのでよろしければ是非,ということで,流出物の洗滌作業グループに入りました。写真を洗ったりするあれです。
毎日違う作業をするより,一つに決めて習熟する方がよかろうと思いまして,後の2日も同じ作業をしました。
とにかく,報道を見るだけでは伝わってこない,重い現実を突きつけられました。
南相馬では540人ほどの人が亡くなり,震災から4ヶ月経った今でも,市内の避難所で300人以上の人が生活しています。
市外へ避難している人は28590人。
市内で自宅以外の場所で生活している人が,前述の避難所にいる人も含めて6千人近く。
まだまだそんな状況です。
放射線の問題がありますからね。簡単にはいきません。
細かいことについては,後日,もし書く気になれば書くかもしれません。
今は時間的にも精神的にも余裕が無いのでやめておきます。

一つだけ。
災害派遣等従事車両証明書について。
これは要は高速道路の料金を無料にできるものです。
ボランティアセンターで活動証明書を貰い,それと車検証の写しを役所に持って行って発行してもらう。
行きは普通にETCの深夜割引で行きましたが,こういう制度があるなら試してみようじゃないかと。
私の場合,東北道の二本松から浦和料金所経由で東京外環に入り,三郷南で下ります。
その通りの証明書を貰いました。使い終わったら役所に送ってくれと。だから料金所で証明書を取り上げられそうになっても返してもらってくれと。
浦和料金所でこの証明書を見せましたら,はいはいということで,向うは何かメモしておりましたが,何も言わなくても普通に返してくれました。
そこからすぐ外環に入りますが,外環は首都高速などと同じ定額料金なので,入る時に料金を払うシステム。
そこでまた証明書を見せましたら,これは貰っていいものかと言うので,ダメです,それは福島県に送るものです,と言ったら,ちょっと係の者を行かせますので先で待っていて下さいと。
説明を聞いても,もう一つよくわからない。
外環はどうしてもこの証明書が欲しいようだ。
福島県は,返してくれと言うのだから,仮に2枚貰っていたとしてもダメだ。
どういうことなのか。
福島県からもう一枚,返却不要な証明書を発行してもらえるのだろうか。
東北道部分はすんなりいったのに,外環のこの差はなんだ。
同じ東日本高速道路株式会社なのに。
これはちょっと怪しい。
別に料金払ったっていいんですよ,こっちは。
ただ継続的にボランティアを続けるためにはいい制度だと思うのです。
これは被災証明書がフリーパスというようなアホ制度とは違う。
リッチなボランティアばかりでないと思うし,これから夏休みで,学生さんにはどんどんボランティアに行ってほしい。
学校よりはるかに多くのことを学ぶでしょう。
なるべく安く行けるに越したことはない。
不正を防ぐためにきっちりした手続きはあって当然だが,今のところよくわからない。
数日後に電話がかかってくるそうだが,まあそこでも聞きますし,これについてはちょっと後で調べてみます。
あの場で外環料金を「じゃあ払います」とすれば簡単なのでしょうが,どういうことなのかはっきりさせたい。
料金所でごちゃごちゃやっている間,後ろの車はイライラしていたらしく,私が前に出て,後ろが料金を払い,私を追い抜く時にクラクションを鳴らされました。
タダにするのは大変ですね。
あ,別にそれで頭にきている訳ではないですよ(笑)。