ヤン&エヴァ シュヴァンクマイエル展 ― 2007/09/11 22:44
いやー,危なかった。
この展覧会は完全にノーマークでした。
もう少しで見そびれるところだった。
私のアンテナは錆びついているようですが,まだ少し
は受信するようです。偶然開催中であることを発見し,
慌てて見に行きました。
原宿の「ラフォーレ ミュージアム」で開催中ですが,
明日の9月12日が最終日です。
http://www.lapnet.jp/
細かいことは書きませんが,2005年に葉山の神奈
川県立近代美術館で行われた「造形と映像の魔術師
シュヴァンクマイエル展」で展示していたものも含ま
れておりましたが(その時の図録の書籍化が↓),
映画「悦楽共犯者」に出てくる藁の人形や,「アリス」
の人形なんかもありまして,もう舌なめずりするような
気持ちで見ました。
また江戸川乱歩の「人間椅子」にシュヴァンクマイエル
が絵を付けるという凄いことになってまして,その原画
と,パラパラ漫画もありました。
これは書籍になっており,販売されております。
箱入り布表紙の立派な本です。
それにしても物凄いコラボレーションです。
なにしろいつも感じるのですが,一見グロテスクであった
り,異様に見えたりする作品が多いですが,どれをとって
も,どこか飄々としたユーモアが漂っていて,心地よい。
場所が原宿ラフォーレという土地柄からか,若くておしゃ
れな女性ばかり訪れていて,そちらの方が奇妙に思って
しまったりしましたが,これは偏見というものか。
なんでしょう。若い女性に人気があるのでしょうか。
1階で流していた「アリス」のビデオを見て勘違いして入っ
てしまったとか。そんなことはないか。
まあ私としては嬉しいですけどね。若い女性とシュヴァンク
マイエルの話ができたりしたらいいですねえ。
完全に間違って入ってしまったと思しきカップルはいまし
た(笑)。あれは困っただろうなあ。
今回の展覧会の図録は↓。
この図録によると,現在仮題「サバイビング・ライフ」という
映画を準備中だそうです。これも楽しみ。
「ルナシー」もぶっ飛んでましたからねえ。
エヴァさんが亡くなってしまっても創作意欲が衰えること
はなさそうで,ファンとして嬉しい限りです。
もう73歳かと思いますが,たくさん作品を残してほしい。
切なる願いです。
この展覧会は完全にノーマークでした。
もう少しで見そびれるところだった。
私のアンテナは錆びついているようですが,まだ少し
は受信するようです。偶然開催中であることを発見し,
慌てて見に行きました。
原宿の「ラフォーレ ミュージアム」で開催中ですが,
明日の9月12日が最終日です。
http://www.lapnet.jp/
細かいことは書きませんが,2005年に葉山の神奈
川県立近代美術館で行われた「造形と映像の魔術師
シュヴァンクマイエル展」で展示していたものも含ま
れておりましたが(その時の図録の書籍化が↓),
映画「悦楽共犯者」に出てくる藁の人形や,「アリス」
の人形なんかもありまして,もう舌なめずりするような
気持ちで見ました。
また江戸川乱歩の「人間椅子」にシュヴァンクマイエル
が絵を付けるという凄いことになってまして,その原画
と,パラパラ漫画もありました。
これは書籍になっており,販売されております。
箱入り布表紙の立派な本です。
それにしても物凄いコラボレーションです。
なにしろいつも感じるのですが,一見グロテスクであった
り,異様に見えたりする作品が多いですが,どれをとって
も,どこか飄々としたユーモアが漂っていて,心地よい。
場所が原宿ラフォーレという土地柄からか,若くておしゃ
れな女性ばかり訪れていて,そちらの方が奇妙に思って
しまったりしましたが,これは偏見というものか。
なんでしょう。若い女性に人気があるのでしょうか。
1階で流していた「アリス」のビデオを見て勘違いして入っ
てしまったとか。そんなことはないか。
まあ私としては嬉しいですけどね。若い女性とシュヴァンク
マイエルの話ができたりしたらいいですねえ。
完全に間違って入ってしまったと思しきカップルはいまし
た(笑)。あれは困っただろうなあ。
今回の展覧会の図録は↓。
この図録によると,現在仮題「サバイビング・ライフ」という
映画を準備中だそうです。これも楽しみ。
「ルナシー」もぶっ飛んでましたからねえ。
エヴァさんが亡くなってしまっても創作意欲が衰えること
はなさそうで,ファンとして嬉しい限りです。
もう73歳かと思いますが,たくさん作品を残してほしい。
切なる願いです。
最近のコメント