dameningendx2をフォローしましょう

秋から春へのマラソンを楽しむために2007/08/26 23:12

世界陸上が開幕しまして,まだ2日目にもかかわらず,
既に数々のドラマが生まれております。
細かいことは書きませんが,まず初っ端の男子マラソ
ン。
予想を上回る極めて過酷なレースとなったようでありま
す。
IAAFのサイトで確認したところでは,スタートリストに
94人。
これが中間点で77人。ゴールは57人。
世界各国から集まったトップランナーがこうなんですか
ら,いかに厳しい条件であったかということがわかりま
す。
まあトップアスリートであるからこそ,後のことを考えて
棄権するのでしょうが。無理して壊してもしょうがない
ですからね。来年はオリンピックですし。
今回も出場するかと期待していた今年52歳,イスラエ
ルのハイレ・サタイン選手は残念ながら出ておりません
でした。
流石に他の選手が育ってきたようであります。
しかしまあ,夏の大阪はきっついですな。女子はどうな
るのか,ちょっと怖くもありますが。

女子10000mも,勝負に徹したサバイバルレースにな
りましたが,レース後は福士加代子選手の「エチオピア
効果」「岩盤浴効果」などの迷言も飛び出し,見応えの
あるレースでありました。
マラソンで世界4位の記録を持つアメリカのディーナ・カ
スター選手も出ておりましたが,あのような難しい展開
でも6位に入ってくるところは流石。
2時間19分台を出すのも納得のスピード,また勝負強
さ,安定感であります。

ま,なにしろ,世界陸上の盛り上がりに便乗しまして,
こちらもテンションを上げていこうと。
ぼーっとしてるとずるずると怠けてしまうので,先のこと
を考えて早めに手を打っておきましょうということで,い
くつかまた大会にエントリーしてみました。
次に出場する大会は9月17日の「グリーンリボン・ラン
ニング・フェスティバル」で,これはとっくにエントリー済
み。
10月28日の「手賀沼エコマラソン」もエントリー済み。
11月25日の「つくばマラソン」,12月9日の「さのマラ
ソン」はまだエントリーしてませんが,これは出場決定
です。
とにかく,12月の「さの」,更には3月の「佐倉朝日健
康マラソン」が私にとっては大きな目標となります。
なんとなれば,制限時間が5時間だからであります。
「さの」はこの2回ともなんとか時間内に完走できてい
るのですが,これは2週間前の「つくば」がちょうどいい
長距離練習になっているのではないかと思うのです。
「佐倉」は去年は12秒オーバー。今年は34キロ関門
で時間切れ。
どうも「佐倉」の前はいいお稽古ができてない。
2月と3月前半がぽっかり空いてしまっているのですね。
「佐倉」の1週間前の「荒川市民マラソン」というのも,
唐突で,もしかしたらかえって良くないのかもしれない。
かと言って「荒川」をパスするのもシャクなので,1週間
前の「荒川」がダメージにならないようなお稽古ができ
ていればいい訳だ。
てことで,シーズンは2週間おきぐらいに大会に出よう
と。
そうなると,2月3月の大会はまだわかりませんが,「手
賀沼」の前にも何か出ておきたいし,「手賀沼」と「つく
ば」の間にも一発ハーフかなんかを入れておきたい。
そこでまず,「グリーンリボン」の後は,無謀にも10月
7日の「高尾山天狗トレイル」にエントリーしてしまいま
した。
うはー。本気か自分。
まあこれを入れてしまえば,9月は走らない訳にはいか
ないだろうと。
10月は「オクトーバーラン」にも参加するつもりなので,
10月中にいくつか大会出場があれば,いくらか月間走
行距離も伸びてくるのではないかと。
「手賀沼」の1週間前,10月21日には「タートルマラソ
ン全国大会」もエントリー。ハーフですね。
この大会はたぶんウチから一番近い大会なんじゃない
かな。
北千住下車らしい。
そして「手賀沼」から「つくば」までは4週間あるのです
が,その真ん中の11月11日には「いわい将門ハーフ
マラソン」を入れました。
とりあえず締め切り間近ということもあり,この3大会に
エントリーしておきました。やれやれ。
問題は2月3月なのですが,近場で手頃な大会があま
り無いんですね。
まあ来年はちょっと遠くてもなにかしら見つけて参加す
るようにしたいと思っております。
そうしないと全く走らなくなってしまいますから。
大会が続けてぽんぽんぽんとあれば,ちょっとはやる
気になる。
かもしれない(笑)。
年内はこれでほぼ決まりでしょうか。
ホントは12月の23日・24日あたりに一本入れておき
たいのですが,めぼしい大会が無いんですね。
まあ年末年始はそんなにがつがつしなくてもいいでし
ょう。
明けてから「谷川真理ハーフ」を皮切りに,来年も4週
連続出場をやるかもしれません。
あれは今年は効果がありましたからね。
問題はその後なんですねえ。
そこから「荒川」まで維持するのがどうも毎年うまくいか
ない。
来年は,来年こそは「佐倉」のリベンジを果たしたい。
実は「荒川」の日は「湘南」に浮気してみたいところもあ
るのですが(笑)。
まあ「荒川」は地元といえば地元なので,外しがたいと
ころもあります。
そんなことも含めて,来年についてはもう少し経ってから
考えることにしましょう。
一応予定はHPのマラソンコーナーに書いてありまして,
時折思い出したように更新しております。
http://www.ne.jp/asahi/kuri/brain/marathon.htm

それにしても,陸上競技に限らず,この頃はとみにお美
しいアスリートが多ござんすねえ。
一発で参ってしまいます。
スポーツの番組を見ていると萌えに萌えて困ってしまい
ます。
ちょっとかわいいとかいう次元じゃないですものねえ。
女子だけじゃなく,男子もですよねえ。
昔の高校野球なんか岩石が野球をやっているようでした
が,今はしゅっとしたきれいな子がいますわ。
まあなんでも「王子」をつければいいってもんでもないと
思いますが。
全然しゅっとはしてないけど,若い頃の私に無理やりつ
けるとすれば何王子かな。
「泥酔王子」あたりだろうな。どうせ。