dameningendx2をフォローしましょう

2008タートルマラソン2008/11/02 22:00

またまた随分と間が空きましたが手短にレポートを。
 
タートルマラソン。
この大会には去年初めて参加したのですが,今年も行ってきました。
荒川の河川敷を走る大会でありまして,会場の最寄駅は北千住。
私の住処の最寄駅から北千住駅までは10分とかからないほど近い。
これまで参加してきた大会の中で最もご近所の大会であります。
朝も早く出なくていいので楽なのですが,この日は7時過ぎまで仕事
をしており,帰宅してからばたばたと用意して,慌しいことこの上ない。
とにかくゼッケン引換券とアザラシ帽を持てば大丈夫。
急いで出かける。
電車に乗って,すぐに荒川の橋を渡り,会場を見下ろすことができる。
寝てないし,ぼーっとしてたので写真を撮りそこねました。
来年は電車から撮るぞ。
そんな調子なのでほとんど写真は撮ってません。
会場入りすると,ちょうど開会式が始まっているところ。
この大会は「タートルマラソン全国大会」と言いますが,「バリアフリー
タートルマラソン大会」も兼ねておりまして,開会式の前に障害を持つ
人なんかはアーリースタートで既に走り出しております。
順位表彰も無く,マイペースでランニングを楽しもうという大会です。
私が出るのはハーフマラソンの部門で,一応制限は3時間。
他にも10キロ,5キロ,親子ペア2キロ。
ウォーキングの部門もあります。
いろんなレベルの人が楽しめる大会になっております。
この日はなかなかいい天気でしたね。
 

 
開会式の挨拶の中で,東京オリンピックの時もこのような空であった
とかなんとか,えらいこと古い話も出ておりましたが。
ここいらでコンボACのエース,H君から連絡が入る。
彼も会場入りしたらしい。
H君は翌週「久米島マラソン」なので,このハーフはいい調整になる
ことでしょう。
合流して着替える。
会場を見渡して感じたのは,去年より物凄く人が多い。
70%増しだかなんだか,実際矢鱈と増えたそうで。
1万人規模の大会になったのですね。
市民マラソンの広がりは留まるところを知らないですね。
早々に荷物を預け,スタート地点に移動。
 

 
そしてスタート。
H君もいるので割と前の方からスタートしたのですが,それでも号砲
からスタートラインまで2分半ぐらいかかりました。
H君と私では全くペースが違うのですが,最初の1キロぐらいは大混
雑で身動きがとれず,しばらく並走することになりました。
 

 
2キロぐらい行くと,少し隙間ができてきましたので,するするっとH君
は上げていきましたが。
私は自分のペースを維持。
と言っても,ラップを見ると1キロで6分を切るペースだ。
私としては,シーズン一発目の大会でこのペースは異常。
5キロが32分24秒。
スタートラインまでの時間を引けば,ほぼキロ6分ペース。
10キロが1時間01分54秒。
これは不気味なぐらい快調である。
15キロが1時間32分25秒。
完全にキロ6分のイーブンペース。
このまま行ってしまうのかとも思いましたが,なかなかそう簡単なもの
でもありません。
ラスト3キロで脚にきましたね。
練習不足,と言うか練習していないのですが,それが祟ったのでしょ
う。
ぐっとつらくなりました。
救護テントで冷却スプレーを腿に吹き付けてもらったら少し楽になり,
また走ることができましたが,最後は結構きつかったです。
それでも元気にフィニッシュ。
2時間15分05秒。
もっといい持ちタイムもありますが,シーズン最初の大会でこれは
びっくり。
なんだこれは。
結局体重なのか?(笑)
ちょっと考えさせられる結果でありました。
来年出場するハーフ大会でのタイムが楽しみでもあります。
どうなるかな。
H君は私よりはるかに早くフィニッシュし,コース沿いの野球場に陣取
って,私の写真を撮ってくれるつもりだったらしいのですが,さて撮る
準備をというところで私が帰ってきたので,撮り損ねたそうです。
彼にとっても意外なタイムであったということですね(笑)。
まあ自分が驚いているぐらいですからね。
今シーズンは大苦戦になるかと思っておりましたが,もしかしたらそう
でもないかもしれないと。
ちょっと希望が持てて嬉しかったですね。
 
終了後は例によって上野に出てキルケニーで乾杯。
 

 
むー,これが旨い。やめられません。
今シーズンはこれを何杯飲むことになるのか。
てことで手賀沼レポートに続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2008/11/02/3870736/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。