雨が降る降る。 ― 2005/06/03 06:26
これは梅雨か。
梅雨なのか。
我が心の内なる悪魔が喜んでおりますね。
まあ,カッパを着てまで走るようなことは私の
沽券にかけてしません。
先日某氏と飲んでたら面白いことを言ってま
した。
最近「くそブログ」が増えて困るってんですね。
何が困るって,検索をかけると,にわかに急増
したブログがやたらと引っかかって,なかなか
必要な情報にたどりつかないと。
なるほど,それは確かにそうかもしれない。
私もその一端を担っておりますので誠に申し訳
ないことでございます。
「くそブログ」どころか,そのまんま「うんこ」の
話がだだもれですからね(笑)。
実際これまで書いてきたものを読むと,俺は一
体何をやっておるのかと思わざるを得ません。
そういう考えにとらわれると,5年以上も続けて
いるホームページの方もバカバカしく思えて,
いっそ全て消去したくもなります。
しかしまあ,かなり専門的なことでご質問のメー
ルを頂いたり(海外から来ると困る),自分も
検索をしてひっかかったちょっとした記述が参考
になったりしますので,笑かしもいいけれど,もう
少し専門的な部分をクローズアップして作りこむ
と世の中のお役に立つこともあるかもしれないと
弱気に思いますけどね。
ま,その辺のことは頭の中の引き出しにしまって
ですね。
ブログってのは,実はまだよくわかってません。
トラックバックってのもどうやるのか知らない。
カテゴリは自分でどんどん増やしていけるんです
ね。
変なカテゴリが続々登場する予感がします。
それこそ「うんこ」とか。
「浜村淳」とか。
「コメド」とか。
梅雨なのか。
我が心の内なる悪魔が喜んでおりますね。
まあ,カッパを着てまで走るようなことは私の
沽券にかけてしません。
先日某氏と飲んでたら面白いことを言ってま
した。
最近「くそブログ」が増えて困るってんですね。
何が困るって,検索をかけると,にわかに急増
したブログがやたらと引っかかって,なかなか
必要な情報にたどりつかないと。
なるほど,それは確かにそうかもしれない。
私もその一端を担っておりますので誠に申し訳
ないことでございます。
「くそブログ」どころか,そのまんま「うんこ」の
話がだだもれですからね(笑)。
実際これまで書いてきたものを読むと,俺は一
体何をやっておるのかと思わざるを得ません。
そういう考えにとらわれると,5年以上も続けて
いるホームページの方もバカバカしく思えて,
いっそ全て消去したくもなります。
しかしまあ,かなり専門的なことでご質問のメー
ルを頂いたり(海外から来ると困る),自分も
検索をしてひっかかったちょっとした記述が参考
になったりしますので,笑かしもいいけれど,もう
少し専門的な部分をクローズアップして作りこむ
と世の中のお役に立つこともあるかもしれないと
弱気に思いますけどね。
ま,その辺のことは頭の中の引き出しにしまって
ですね。
ブログってのは,実はまだよくわかってません。
トラックバックってのもどうやるのか知らない。
カテゴリは自分でどんどん増やしていけるんです
ね。
変なカテゴリが続々登場する予感がします。
それこそ「うんこ」とか。
「浜村淳」とか。
「コメド」とか。
練習日誌05・6・3 ― 2005/06/03 18:40
いけねえ。やみやがった……。
5キロジョグ+1キロタイムトライアル。計6キロ。
ラスト1キロが4分37秒59。
遅いなあ。でも少しは上がってきたのかな。
今日はフォームは一切考えずに走る。
特に左足首を入念にストレッチしました。
右より硬いようなんです。
これでずいぶんと楽になった気がします。
ちょっとしたことで変わるんですね。
気が付いていないことで,こうすればもっと良くな
るってところがきっとたくさんあるんでしょうねえ。
トップランナーについている監督とかコーチという
ような人は,そういう細かいところを一つ一つ潰し
ていくんでしょうねえ。
一人で走ってたらホントにわからんです。
ましてや素人。
しかし素人だからこそ,細かいところにも気を配り,
持っている力を出し切れるようにすべきです。
実力が無い分,できることはなるべくやりましょう。
5キロジョグ+1キロタイムトライアル。計6キロ。
ラスト1キロが4分37秒59。
遅いなあ。でも少しは上がってきたのかな。
今日はフォームは一切考えずに走る。
特に左足首を入念にストレッチしました。
右より硬いようなんです。
これでずいぶんと楽になった気がします。
ちょっとしたことで変わるんですね。
気が付いていないことで,こうすればもっと良くな
るってところがきっとたくさんあるんでしょうねえ。
トップランナーについている監督とかコーチという
ような人は,そういう細かいところを一つ一つ潰し
ていくんでしょうねえ。
一人で走ってたらホントにわからんです。
ましてや素人。
しかし素人だからこそ,細かいところにも気を配り,
持っている力を出し切れるようにすべきです。
実力が無い分,できることはなるべくやりましょう。
練習日誌05・6・5 ― 2005/06/05 23:41
10キロジョグ。
暑くなってきました。
今日の江戸川は釣り人がずいぶんと出ており
ました。
家族でハゼ釣りが多かった。
ラジコン愛好家も何人か集まって。
モーターパラグライダーのラジコンってのは初め
て見ました。
ゆっくりした動きであれはあれでなかなか面白い
ものです。
新葛飾橋を渡って千葉側に入り,下流に走って
市川橋を渡り東京側に戻る。
するとそこで「小岩菖蒲まつり」ってのをやってま
した。
ちょっと寄り道してのぞいてみましたが。
菖蒲はまだちょっと早いかな。ちらほら咲いてま
したけど。
もう夏。
大会まであと一週間。
倒れない程度の調整はしないといけません。
暑くなってきました。
今日の江戸川は釣り人がずいぶんと出ており
ました。
家族でハゼ釣りが多かった。
ラジコン愛好家も何人か集まって。
モーターパラグライダーのラジコンってのは初め
て見ました。
ゆっくりした動きであれはあれでなかなか面白い
ものです。
新葛飾橋を渡って千葉側に入り,下流に走って
市川橋を渡り東京側に戻る。
するとそこで「小岩菖蒲まつり」ってのをやってま
した。
ちょっと寄り道してのぞいてみましたが。
菖蒲はまだちょっと早いかな。ちらほら咲いてま
したけど。
もう夏。
大会まであと一週間。
倒れない程度の調整はしないといけません。
島とうがらし ― 2005/06/06 17:01
去年NAHAマラソンに出るために沖縄に行き
ました。
許田の「道の駅」でフレッシュの島とうがらしを
数パックおみやげに買いました。
冷蔵庫に入れておいたらカビが生えたりして
痛んできたので,全て干しました。
それを母が春先にいくつかほぐして,ベランダ
のプランターに蒔いた。
それの芽が出た。

これは面白いことになってきた。
もっと蒔くかな。
一升瓶でこーれーぐーすを作りますかね。
一升瓶じゃ使いづらいか。
小さな瓶でたくさん作った方がいいな。
よし。プランターと土,購入決定。
島らっきょうもプランターに植わっているんです
けど,既に葉は全て枯れた。
あれも株分けして繁殖させないといけないかな。
ました。
許田の「道の駅」でフレッシュの島とうがらしを
数パックおみやげに買いました。
冷蔵庫に入れておいたらカビが生えたりして
痛んできたので,全て干しました。
それを母が春先にいくつかほぐして,ベランダ
のプランターに蒔いた。
それの芽が出た。

これは面白いことになってきた。
もっと蒔くかな。
一升瓶でこーれーぐーすを作りますかね。
一升瓶じゃ使いづらいか。
小さな瓶でたくさん作った方がいいな。
よし。プランターと土,購入決定。
島らっきょうもプランターに植わっているんです
けど,既に葉は全て枯れた。
あれも株分けして繁殖させないといけないかな。
練習日誌05・6・6 ― 2005/06/06 20:11
5キロジョグに坂道インターバル3本をまぜる。
坂道は登りきったところで少しダッシュすると
更に効果的だそうなので実行してみましたが
いやはや,なかなかきつい。
台風がきてますねえ。
どうも大会の12日は雨っぽいです。
雨だけならまだいいですけど,風は嫌だなあ。
今日,江戸川の土手を走っておりますと,携帯
電話で話をしている高校生ぐらいの女の子が
いました。
追い抜きながら会話を聞いていると,彼女の
友達もこの河原にいるようで,しかも近くにい
ると。
「あーわかった。○○(友達の彼氏)と一緒?
こっち,見えない?」などと言っている。
私は2つ目の坂道インターバルのため,土手
から階段を降りる。
「ほら,今変なおじさんが階段を降りてるじゃん」
……。
思わず「変なおじさんかよ」とつぶやいてしまい
ましたが。
Tシャツにランパンでジョギングしているだけで
「変なおじさん」なのか。
私と1時間ぐらい一緒に飲んで,その上で「変な
おじさん」と思うのは構いませんけど。
なにかかもし出していたのかなあ。そうは思わん
けどなあ。
まあ,当てずっぽうでも,ある意味変なおじさんか
もしれないので,それはいい。
しかし変なおじさんからも言わせてもらおう。
君のブサイクさは北半球で
100位入賞だ。
だいたい君の友達は夕暮れの河畔で彼氏といい
雰囲気になっておる訳だ。
邪魔しなさんな。
それから聞こえるように言うな(笑)。
坂道は登りきったところで少しダッシュすると
更に効果的だそうなので実行してみましたが
いやはや,なかなかきつい。
台風がきてますねえ。
どうも大会の12日は雨っぽいです。
雨だけならまだいいですけど,風は嫌だなあ。
今日,江戸川の土手を走っておりますと,携帯
電話で話をしている高校生ぐらいの女の子が
いました。
追い抜きながら会話を聞いていると,彼女の
友達もこの河原にいるようで,しかも近くにい
ると。
「あーわかった。○○(友達の彼氏)と一緒?
こっち,見えない?」などと言っている。
私は2つ目の坂道インターバルのため,土手
から階段を降りる。
「ほら,今変なおじさんが階段を降りてるじゃん」
……。
思わず「変なおじさんかよ」とつぶやいてしまい
ましたが。
Tシャツにランパンでジョギングしているだけで
「変なおじさん」なのか。
私と1時間ぐらい一緒に飲んで,その上で「変な
おじさん」と思うのは構いませんけど。
なにかかもし出していたのかなあ。そうは思わん
けどなあ。
まあ,当てずっぽうでも,ある意味変なおじさんか
もしれないので,それはいい。
しかし変なおじさんからも言わせてもらおう。
君のブサイクさは北半球で
100位入賞だ。
だいたい君の友達は夕暮れの河畔で彼氏といい
雰囲気になっておる訳だ。
邪魔しなさんな。
それから聞こえるように言うな(笑)。
練習日誌05・6・9 ― 2005/06/09 23:45
5キロジョグ+1キロタイムトライアル。
1キロが今日は4分13秒85。
だいぶ人間らしくなってきたかもしれない。
あとはもう故障しないようにするだけです。
煮え切らねえ台風もようやく方針が決まった
ようで。
大会当日はどうやら大丈夫そうです。
風が無いことを祈るばかり。
1キロが今日は4分13秒85。
だいぶ人間らしくなってきたかもしれない。
あとはもう故障しないようにするだけです。
煮え切らねえ台風もようやく方針が決まった
ようで。
大会当日はどうやら大丈夫そうです。
風が無いことを祈るばかり。
東京シティロードレース2005当日! ― 2005/06/12 05:51
さあさあやってまいりました。
天気は上々。暑いぐらいかもしれません。
とにかく途中でひっくり返らないようにゴール
を目指します。
ゴールは国立競技場。素晴らしい。
トラックを一周してゴールになります。
これまでの10キロ最高タイムは58分。
これを上回るように走りたいとは思いますが,
このレース,後半上り坂なので,タイムは
ちょっとキツいかな。
ま,笑顔でゴールすれば上等ということで。
いざ出陣!神のご加護を!
天気は上々。暑いぐらいかもしれません。
とにかく途中でひっくり返らないようにゴール
を目指します。
ゴールは国立競技場。素晴らしい。
トラックを一周してゴールになります。
これまでの10キロ最高タイムは58分。
これを上回るように走りたいとは思いますが,
このレース,後半上り坂なので,タイムは
ちょっとキツいかな。
ま,笑顔でゴールすれば上等ということで。
いざ出陣!神のご加護を!
大会終わって ― 2005/06/14 23:55
当分出場する大会もありませんし,ちょっと
練習もお休みするつもりなので,ランニング
シューズを大会翌日に洗いました。
なんだかこれが,いい時間と言いましょうか。
ごしごし汚れを落としていると,ほのぼのと
あたたかい気持ちになってくるんですね。
不思議と。
気持ちが切り替わるのでしょうか。
皆さんスニーカーなんか洗ったらどうするん
でしょう。
私は針金ハンガーを曲げたヤツに引っ掛けて
干すだけですが。
古い靴下に新聞紙などを入れて,それを突っ
込んでおくと早く乾くそうですが。
スカッと乾く裏技でもあったら教えて下さい。
冬にガスファンヒーターの前に置いて乾かし
たら,革の部分が変色してきてこりゃいかん
ということがあったんですね。
何かいい方法がありましたらよろしく。
洗いながら靴底を見ると,えらいことすり減っ
ているんです。
この手の靴って1年もたないんだなあ。
もっともそのぐらいじゃないとクッション性能
が悪くなるのかな。
練習もお休みするつもりなので,ランニング
シューズを大会翌日に洗いました。
なんだかこれが,いい時間と言いましょうか。
ごしごし汚れを落としていると,ほのぼのと
あたたかい気持ちになってくるんですね。
不思議と。
気持ちが切り替わるのでしょうか。
皆さんスニーカーなんか洗ったらどうするん
でしょう。
私は針金ハンガーを曲げたヤツに引っ掛けて
干すだけですが。
古い靴下に新聞紙などを入れて,それを突っ
込んでおくと早く乾くそうですが。
スカッと乾く裏技でもあったら教えて下さい。
冬にガスファンヒーターの前に置いて乾かし
たら,革の部分が変色してきてこりゃいかん
ということがあったんですね。
何かいい方法がありましたらよろしく。
洗いながら靴底を見ると,えらいことすり減っ
ているんです。
この手の靴って1年もたないんだなあ。
もっともそのぐらいじゃないとクッション性能
が悪くなるのかな。
ドーナツ ― 2005/06/18 03:32
ドーナツって,箸で食うとえらいことまずいです。
あれは手づかみに限る。
あれは手づかみに限る。
練習日誌05・6・25 ― 2005/06/25 23:52
7キロラン&ウォーク。
走らなければ走らないで体がなまって具合が悪い。
走ると楽ですわ。軽くなります。
まあ夏場も少しは走ろうかと思っております。
今日もラストに100メートルダッシュをしてみました。
16秒93。
先日宮崎かどこかで世界記録が出ましたね。
マスターズ陸上,95~100歳の部,100メートル
走ですね。
95歳のじいさまが22秒ちょいでゴール。
すんごいですねえ。
このじいさま。
もっと凄いのは,80代の時に16秒代で走っている
んですね(笑)。
もう完全脱帽。俺もなさけないけど,このじいさまは
ちょっと化け物ですな。
鍛錬次第では95歳でも短距離走ができるってこと
ですよねえ。
100メートルで10秒を切るのもそれは凄いことだけ
れども,95歳で100メートルを22秒で疾走するって
とんでもないことだと思いますけどねえ。どうでしょう。
今回は夜中の11時ぐらいに走ったんです。江戸川
土手を。
なんだかわかりませんが,若者が群れ集ってますよ。
深夜の江戸川。
カップルも多いしねえ。
グループで花火してたり。
ああいうところに全裸でタイマツかなんか持って暴れ
込んだら面白いだろうなあ。
対抗してきたら口から火ぃ噴いてやる(笑)。
ボワーッ!
走らなければ走らないで体がなまって具合が悪い。
走ると楽ですわ。軽くなります。
まあ夏場も少しは走ろうかと思っております。
今日もラストに100メートルダッシュをしてみました。
16秒93。
先日宮崎かどこかで世界記録が出ましたね。
マスターズ陸上,95~100歳の部,100メートル
走ですね。
95歳のじいさまが22秒ちょいでゴール。
すんごいですねえ。
このじいさま。
もっと凄いのは,80代の時に16秒代で走っている
んですね(笑)。
もう完全脱帽。俺もなさけないけど,このじいさまは
ちょっと化け物ですな。
鍛錬次第では95歳でも短距離走ができるってこと
ですよねえ。
100メートルで10秒を切るのもそれは凄いことだけ
れども,95歳で100メートルを22秒で疾走するって
とんでもないことだと思いますけどねえ。どうでしょう。
今回は夜中の11時ぐらいに走ったんです。江戸川
土手を。
なんだかわかりませんが,若者が群れ集ってますよ。
深夜の江戸川。
カップルも多いしねえ。
グループで花火してたり。
ああいうところに全裸でタイマツかなんか持って暴れ
込んだら面白いだろうなあ。
対抗してきたら口から火ぃ噴いてやる(笑)。
ボワーッ!
最近のコメント