dameningendx2をフォローしましょう

2007かすみがうらマラソン2007/04/16 13:34

いやー,暑いぐらいでしたが天気に恵まれてよかった。
佐倉では雨に負け,無念のリタイアとなりましたが,
ここでリタイア癖がつかないように,今回はなんとか
無事に完走したいというところ。
 
この大会,去年は各部門(フル,10マイル,10キロ等)
合わせて1万1558名のエントリーがあったそうですが,
今回は1万4104名と大幅に増えております。
なんでしょう。マラソンブームなんでしょうか。
まあ私が走るぐらいですからね。
去年まではそれほど混雑は感じなかったのですが(も
っとも去年は大遅刻したから既にランナーがいなかった
のですが),今年は荷物預かりで大混雑。
号砲に間に合わないかとも思いましたが,まあなんとか
間に合いました。
 
レース前に戻りまして,開会式の有森さん。
遠くてなんだかわかりませんが。
 

 
8年連続の参加だそうです。
今年も10マイルの伴走を勤められる。
あ,この大会は「国際盲人マラソンかすみがうら大会」を
併催しているのですね。
それで有森裕子さん,君原健二さん,中山竹通さん,川
嶋伸次さん,ダグラス・ワキウリさんなどが伴走者として
参加なさるのです。
豪華な伴走です。
 

 
奥に見えますのがゴールゲート。
皆さんレース前の体操をしておられます。
 
さて。
このブログでも,何か目印になるような格好をして走るの
もありかなという内容のことを何度か書きました。
私のレベルでは,ごってり着込むものはよほど寒い時期
ならともかく,今時分では脱水症状に陥る危険もある。
何か帽子に細工する程度のアイデアはなかろうかと。
今回,どうしようかなあと悩んだのですが,結局何も思い
つかず,家の事情等もあり準備もままならず,それでも
とりあえずということで,こうしてみました。
 

 
罰ゲームとかじゃないですからね(笑)。
H君撮影。ありがとう。
おじさんが夜なべをして,せっせと縫っただよ。
自分から一番遠いところですわね(笑)。要は。
おかげで徹夜明けのマラソンになってしまいましたねえ。
まあ寝不足ってのはあんまりマラソンには関係ないです
ね。
練習不足が一番堪える。
ともかく,「あひる帽1号」と名付けましたが,作った本人
は納得していない。
時間も材料もなかったので,目はフェルトを貼っただけで
すが,これはもっとちゃんとした立体的でうるうるした目の
方がかわいいなと。
いずれ作り直します。
それでも沿道からはかなりご声援を頂きました。
特に子供たちの反応は良かった。
「あひるさーん,頑張ってー!」とか(笑)。
「ひよこさん」とか「ペンギンさん」ってのもありましたね。
ペンギンもありだな(笑)。
例えば東京マラソンに当選して走るとしまして,身内なり
知り合いなりが沿道に応援に来てくれるとする。
その時普通の格好をして走っていたら,あの人数では
わからないと思うのですね。
何かぱっとわかるアクセントがあればいいなというところ
から考え始めた訳ですが,今回のあひる帽は一応そこ
そこ目立つようです。
また沿道の方々からすれば,声をかけやすいというのも
あるんですね。これは今回勉強になりました。
応援もしやすくなるということですね。
なるほどと思いました。
しかしまあ,被っているのがおじさんというのは誠に申し
訳ないことでございます(笑)。
 
さてさて。
荷物預かりからスタート地点にダッシュしまして。
それというのも,こちらに度々コメントをお寄せ下さるKC
さんにお目にかからなければならないので。
会場でも探したのですが,全然わからない。
これはもうスタート地点で待ち受けるのが確実であろうと。
号砲が鳴り,スタート地点の前の方で待ち構えておりま
すと,紛うことなき青アフロの御仁を発見(笑)。
するすると行列に割り込み,ようやく初対面のご挨拶を
することができました。
お互い写真など撮り(笑),走りのレベルが違いますので,
「いってらっしゃーい」とお見送りする。
慌しかったですが,なにしろお会いすることができてよかっ
たです。
 
この大会。
前半はややアップダウンがあります。
しかし後半は真っ平らですので,走りやすいコースです。
しかし今回はランナーが多かったですねえ。
 

 
最初の1キロの入りがやたらと遅くて,自分の体調がおか
しいのではないかと思ったぐらいですが,単純に密集して
いたのでしょうねえ。
今回も作戦としては「中間点まで2時間30分以内に行こ
う」です。
1キロを7分ペースですね。
中間点通過は2時間29分13秒でした。
これができれば後は歩いても大丈夫ですから。
精神的にも余裕ができます。
 
スタートしてから数キロのところで,また小島義一さんを
見ました。
フルマラソン完走数世界2位。
背中に書いてある完走数は「つくば」でお見かけした時
は1068回でしたが,昨日は1088回となっていたかと
思います。
5ヶ月に満たない間に20回完走しましたか。
はー。
恐れ入ります。
今回も完走できたのでしょうか。
 
それからまた数キロ行ったところで,昨年,一昨年にも
お見かけしているロリータファッションの女性を今年も
発見。
ピンクのお召し物で腕にバッグ(ポーチなのかな),手に
はぬいぐるみというスタイルで走っておられました。
この方,大変な有名人でいらっしゃるそうでございま
す。
山岳マラソンなどもなさるバリバリのランナーなのですが,
大会によってはネタに突っ走ると(笑)。
「かすみがうら」は茨城ということで,「下妻物語」を意識
しての扮装であるようです。
なにしろ只者ではありません。
 
レース後半は市街地から完全な農村地帯に入ります。
ぽわ~んと堆肥のにおいがしてきたりしまして(笑)。
のどかでいいんですわ。
端午の節句も近いということで,あちこちで鯉のぼりが
上がっておりました。
 

 
レンコンの産地でしてね。
 

 
これがレンコン畑。
奥に横一直線に見えるのが霞ヶ浦であります。
ちょうどレンコンを植えているおばちゃんもいました。
後半にはところどころ私設エイドもありまして,梅干やら
漬物やら,普通の瀬戸物の茶碗でお茶を振舞ってくれ
たりします。
名産のレンコンを炊いたのもありましたね。旨かった。
大変ありがたいことでございます。
昨年・一昨年はもっといろいろあったのですが,今年は
どうも参加者が大幅に増えたようで,遅い私がたどり着
いた頃にはほとんどなくなっておりましたね。
しかしこれはしょうがない。
きりがないですもんね。
私設エイドの方も「残りもので悪いけど」とおっしゃって
おりましたが,いやもうありがたいですよ。
毎年観戦されている沿道の方々も,今年は参加者が
多いと感じられていたようです。
 
マラソンとは関係ないですが,毎回気になっていたもの
を一つ。
コースの途中にあるんですよ。
 

 
なんて言えばいいのかな。
地層がむき出しになっているのですね。
白いのは全て貝です。
牡蠣みたいな貝殻。
かつて海底だったところが隆起したということのようで。
一度じっくり見てみたいと思うのですが,まあこれを見に
霞ヶ浦まで行くというのも,……(笑)。
それからほんの少しですが,タラの木が生えてまして。
去年はちょうど採りにきている人がいたんです。
今年はもう採った後でしたね。
栽培ものではないタラの芽は旨いですからねえ。
うらやましい。
ウチでもベランダの外に植えていたのですが,トゲが
凄いので近所からクレームが出て(笑),やむなく手放
しました。
タラを植えても文句を言われない土地に住みたいもの
ですが。
 
マラソンに戻りましょう。
今回はかなり足の裏,膝,腰にダメージが出ました。
シューズを変えたのです。
ここしばらくレースで履いていたシューズは軽くてクッ
ション性能も良く気に入ってもいたのですが,どうも
幅が細いらしい。
「佐倉」で左足の親指の爪が半殺しになりまして。
ちょっとシューズを変えようと。
新しいシューズを買う時間的余裕(買いに行く時間
と履き慣らす時間)が無かったものですから,前に
履いていたシューズを引っ張り出して使ったのです。
サイズは誂えたようにぴったりなのですが,流石に
使い込んで,クッション性能が落ちていたようです。
ずしんずしん響いて関節という関節がおかしくなり
ました。
ある程度お稽古ができていれば大丈夫なのでしょう
が,練習不足の時はなによりクッション性能を重視
すべきだと身をもって学習致しました。
爪が死ぬぐらいどうってことないですからね。
今回のシューズ選びは失敗でした。
そして,前から行きたいと思っていた,銀座のアシッ
クスに行く決意を固めました(笑)。
次のシーズン前に適切なシューズを購入したいと
思います。
 
で,なんだかんだで,ゴールは5時間39分28秒。
とりあえず,今シーズン最後の大会になるかと思い
ますが,無事に完走できてよかったです。
6時間くれれば大丈夫と言えるようになってきたか
な(笑)。
役割を終え,干されるあひる帽。
 

 
次の出番はいつかねえ(笑)。

コメント

_ ろしあん ― 2007/04/16 18:10

いやはや、あの帽子ではさぞ暑かったことだと思いますが、これからはあひるちゃんが目印の癒し系ランナーになりそうですね~!

青アフロヘアさんは私も探しながら走っておりましたが、おそらく20キロ過ぎにぶち抜かれたのが、そうだったのでは?と思います(他にそれらしき人をお見かけしませんでしたので)

シューズ選びはホント大事だと痛感しました。
私は先日、銀座のアシックスに行って、3Dスキャナーによるサイズ測定をやって吟味した結果、「GELカヤノ13」を購入。
衝撃吸収に優れたゲル素材をふんだんに使用してるだけあって、ゴールまで足の関節や筋肉が痛むことはありませんでした。
(履きこなしてない分、マメができましたが・・)

自分としては、来年あたりのサブ4が少し見えてきたような手ごたえを感じるレースでした。
5月27日のスポニチ山中湖ハーフにて、1時間30分台でシーズン前半をしめくくればGOODですが。

_ hide@colorado ― 2007/04/16 18:33

ご無沙汰してます。
記念すべきかぶり物ランナーとしてのデビューでの
完走おめでとうございます!
ナイスアイデアと思いますよ。

_ KC ― 2007/04/16 21:42

「あなたの知らない世界」に引きずりこまれてしまったようですね。
もう、あと戻りできませんよ、フフフ。

_ ダメ人間 ― 2007/04/16 21:43

そうか。ろしあん君はアシックスに行っていたか(笑)。
私もアシックスで買おう。
山中湖も出るのか。
まだエントリーは可能だが。うーむ。とりあえず見送りかなあ。
ろしあん君はサブ4は時間の問題でしょう。
東京マラソンは寒かったし,昨日は結構暑かったから,いい条件の大会なら現状でもいけますよ。
ハーフを1本2本やった後にフルに出るとかしたら,すーっと走っちゃうんじゃないの。
いけるいける。請合うぞ(笑)。

hide様
「かぶり物ランナー」て(笑)。
しかしあんな帽子を被ってますとね。
瀕死の様相でとぼとぼ歩くということができないんですよ(笑)。
同じ歩くにしても笑顔で(笑)。
結構自分に対するプレッシャーになるんですね。
そういう意味でもいいかもしれません。
ホントは収容車に乗る可能性を考慮した場合,着脱式になっている方がいいのだが(笑)。
「2号」はそうしよう。
あの帽子を被って収容車に乗るのはツラい(笑)。

_ ダメ人間 ― 2007/04/16 21:53

おっと,KCさん。
お疲れ様でした。
引きずり込まれてしまいましたねえ(笑)。
とりあえず私レベルでも問題のない範囲でやってみましたが,本文にも書きましたように大変勉強になりました。
沿道で応援して下さる方々にも楽しんで頂けるようなアクションをすれば,それだけ声援もかかり,こちらのテンションも上がりますね。
またマラソンが数倍楽しくなります。
今まで気が付かなかったことがいろいろわかりました。
導師とお呼びしたいぐらいです(笑)。

_ anonymous ― 2007/04/19 13:06

追伸です・・・

シューズで思いだしました。
ご存知かもしれませんが念のためにお知らせします。
都内最大級の陸上、ランニング専門店がオープンするらしいです。
ゴールデンウイーク中には、アシックスとミズノそれぞれオーダーメイドシューズ製作受付をやるそうですので、いい機会かと思いますが。

http://step-japan.jp/scatalog/index.php

_ ろしあん ― 2007/04/19 13:08

上の↑コメントは私が書きました。

_ ダメ人間 ― 2007/04/19 23:40

あー,ランナーズかなんかからのメールにありましたね。そういえば。
オーダーメイドは高いんだろうねえ。
ありものでどれがいいってアドバイスしてくれるので充分だけどな。
そういう専門店ができてくれると便利そうではあります。
今まではミズノに行ってシューズからウエアまで全部買ってましたから。
各社の品が揃っているといろいろチョイスできますもんね。
そのうち行ってみよう。東京ドーム付近ならまあ行きやすいし。

_ ちず ― 2007/04/22 23:23

あひる帽かわいいな~。
今度はカエル帽にしようよ。

_ ダメ人間 ― 2007/04/23 02:26

カエルか。
こんなのばっかり作ってたら,幼稚園のような部屋になってしまいそうだ(笑)。
今回のあひる帽は,夜中にいきなり作り出したので,騒音をたてる訳にもいかず,全部手縫い。
4時間かかった(笑)。
革も縫える工業用ミシンが欲しい今日この頃。
私はどこへ向かって行くのだろうか。

_ KC ― 2007/04/24 21:48

金偏(かねへん)のものだけでなく、糸偏(いとへん)のものも加工するのですね。
こんど安政遠足のスタッフとして雇おうかな。

_ ダメ人間 ― 2007/04/25 01:12

むふふ。
私にできることであればなんなりと。
普段はFRP,石膏,粘土,シリコンなんかが主に使う材料ですが,木材,革,金属も使いますし,勿論布も。
立体ものならなんでもやりたいと思っております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2007/04/16/1411333/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。