dameningendx2をフォローしましょう

パウル・クレー展2006/02/26 01:45

東京駅に隣接の大丸ミュージアムでやっておりまして。
なかなかクレーの作品をまとめて見る機会はなさそう
なので,行かねばならぬと思いましてね。好きな作家
ですし。
数は60点ぐらいあったでしょうか。
いろんな作品が見られて大変興味をそそられました。
小さい作品がほとんどでして。
それも紙に描いてあるものが多い。
有名な「忘れっぽい天使」という作品がありますが,あれ
は一度是非実物を見てみたいもので,残念ながら今回
の展示には無かったのですけれども,A4ぐらいの紙に
鉛筆ですものね。
天使のシリーズは他のものが数点ありました。
これも同じ大きさの紙に鉛筆。
なんなんでしょうかしら,あれは。
物凄く惹きつけられます。
また「別れ」という細長い紙に黒の糊絵具で描かれた
作品。
極めて単純な描き方なのですが,妙な愁いが漂って
不思議な気持ちになります。
これまでクレーの作品で,細密な表現というのは見た
ことがなかったのですが,「オルフェウスの園」という
作品のなんと細かいこと。
更には「来るべき者」という,紙に木炭と糊絵具で描か
れた作品ですが,ぱっと見てどうなっているのだか
わからない。
細かい鱗片を貼り重ねているように見えるのですが,
細かく描きこまれたものだったのですね。
一人のおっさんがこの絵の前に張り付いて,天眼鏡
を出して見入っているので,他を見てから戻るというこ
とをしましたけれども。
全体を通して感じたのは,魂がきれいということですね。
良かった。入場料900円と安いし。

不必要に大きな作品を作る必要はないし,パッション
さえあれば,材料や技法にもこだわらずにどんどん
作品を作ればいいんですね。
あれが無いからできないとか言ってたら何も始まらない
訳で,それは無ですもんね。
工夫して前に進まなければいかんと。
励みにもなりました(笑)。

この展覧会は,スイスのベルンに「パウル・クレー・セン
ター」が開館したことを受けての記念開催のようです。
関空の設計もしたレンツォ・ピアーノが作ったんだそう
ですよ。
ベルンねえ。行きたいねえ。
このセンターで凄いのは,建物はベルンの外科医が
提供したんだそうです。どういう医者なんだよ。只者じゃ
ねえな。
作品はクレーの遺族が提供。
それで運営するのにも資金が要りますでしょ。
そこに公費を投入するについて国民投票を行い,承認
されたんですって。
素敵な話です。
ますます行ってみたくなります。

あ,この展覧会は東京は28日までで,3月は大阪梅田
の大丸に行きます。
http://www.daimaru.co.jp/museum/index.html

横浜国際女子駅伝,ラグビー日本選手権2006/02/26 17:12

駅伝はロシアが優勝。
1区,2区のショブホワ,グリゴリエワ両選手が凄まじい
走り。
他の4選手も見事な力走で完璧な勝利。
悪天候の中,もう少しで大会記録という結果でした。

日本は若いチームで3位と健闘。
1区の小林祐梨子選手は高校2年生ながら,海外の
3選手の猛スピードに惑わされることなく,それでも着実
についていきました。凄い。
大きな自信になったと思います。今後が楽しみですねえ。
6区アンカーの新谷仁美選手は高校3年生。
ロシア,中国,エチオピアを前に4位でタスキを受け取り
ました。
しばらくしてエチオピアに追いつき,3位争いのデッドヒー
ト。
エチオピアの選手は揺さぶりをかけてきましたが,新谷
選手は動じませんでした。
抜かされてもぴったりついていき,最後はゴールテープ
直前でエチオピアをかわしゴール。
見事な3位でした。
あの冷静さと勝負強さ。
大物の風格があります。
区間賞でもありましたしね。
凄い。
新谷選手のアイドルはQちゃん,高橋尚子選手だそうで
すが,卒業後は豊田自動織機に入り,高橋選手と同じ
小出監督の指導を受けることになります。
もう既にチームと合流していて,今は徳之島で合宿中で
すが,そこから横浜に出てきて日本代表としての参加。
いやー,もう大期待。
世界の頂点に立つのも夢ではない。素晴らしい選手です。

ラグビーも見応えありました。
東芝府中とNECによる決勝戦。
両者譲らず,ノートライ。
ペナルティキックによる得点だけの6対6で同時優勝と
いうことになりました。
雨と寒さのせいかボールが手につかないような場面も
見られましたが,流石は決勝に残ってくるチームの戦い。
格が違うなと思わされました。
また審判のゲームメイクも素晴らしかったと思います。
これでようやくラグビーのシーズンは終わり。
前は1月15日で終わったものですが,今は選手も大変
ですね。見ている方は面白いですけど。