宮城県沖M6.4 ― 2005/12/03 00:43
2日の22時13分,宮城県沖でマグニチュード6.4の地
震が発生。
東京でも有感地震となりました。
この地震の前兆と思われる電波の動きは,私には読み
とれませんでしたけれども,この数日は激しく針状に波
形が乱れてはおりました。
こういう場合,行徳高校の先生がおっしゃるには,千葉
周辺での発震を疑うということだそうですが,これが今回
の宮城県沖の前兆であったのかどうかはわかりません。
特に昼間はノイズが多いので,なかなか「これは!」と思
うまでには到らないのです。
私ももう少しグラフに見慣れたいと思います。
まあ慣れるにはいろんなパターンの地震を経験しないと
いけないのですが。
また,話は飛びますが,このブログ,なかなか開かない
時があります。
なんでだろうと私も思っておりましたが,アサヒネットの
方に障害報告がありました。
とりあえず高負荷でつながりにくくなっておるのだそうで
す。
現在対応中とのこと。
誠に申し訳ありませんが,つながらない時は,しばらく
時間をおいてもう一度開いてみて下さい。
まあご覧になっての通り,大したことは書きませんので
すが。
私自身がいらいらすることがありますので,これは皆様
にご迷惑をおかけしているに違いないと思いまして,お
詫び申し上げる次第であります。
接続しにくいのはそういう理由があってのことであると
いうことを申し上げておきます。
※12月4日補足
2日には21時54分の茨城県南部M4.3という地震も
あり,むしろ東京で感じたのはこちらであったかもしれ
ず,針状の波形変化はこちらの前兆である可能性の方
が高いかもしれません。おそまつ。
震が発生。
東京でも有感地震となりました。
この地震の前兆と思われる電波の動きは,私には読み
とれませんでしたけれども,この数日は激しく針状に波
形が乱れてはおりました。
こういう場合,行徳高校の先生がおっしゃるには,千葉
周辺での発震を疑うということだそうですが,これが今回
の宮城県沖の前兆であったのかどうかはわかりません。
特に昼間はノイズが多いので,なかなか「これは!」と思
うまでには到らないのです。
私ももう少しグラフに見慣れたいと思います。
まあ慣れるにはいろんなパターンの地震を経験しないと
いけないのですが。
また,話は飛びますが,このブログ,なかなか開かない
時があります。
なんでだろうと私も思っておりましたが,アサヒネットの
方に障害報告がありました。
とりあえず高負荷でつながりにくくなっておるのだそうで
す。
現在対応中とのこと。
誠に申し訳ありませんが,つながらない時は,しばらく
時間をおいてもう一度開いてみて下さい。
まあご覧になっての通り,大したことは書きませんので
すが。
私自身がいらいらすることがありますので,これは皆様
にご迷惑をおかけしているに違いないと思いまして,お
詫び申し上げる次第であります。
接続しにくいのはそういう理由があってのことであると
いうことを申し上げておきます。
※12月4日補足
2日には21時54分の茨城県南部M4.3という地震も
あり,むしろ東京で感じたのはこちらであったかもしれ
ず,針状の波形変化はこちらの前兆である可能性の方
が高いかもしれません。おそまつ。
練習日誌05・12・3 ― 2005/12/03 15:10
6.4キロジョグ。坂道下り+階段上り,階段下り+坂道
上りをそれぞれ3本含む。
練習せにゃならんのに。
しないなあ。
確かにちょっと風邪気味ではありましたが。
そんなの言い訳です。
まあ,走れば気持ちいいです。
しかし今度は左脚の付け根の関節に痛みが出てしまい
ました。
前途多難だなあ。
いつの間にか12月になっておって,今日も土曜日だと
は思ってなかった。金曜日だとばっかり。
なんだか訳がわからない。
明日は「福岡国際マラソン」,そして「NAHAマラソン」で
すわ。
早いなあ。
初マラソンから1年経ちましたか。
まあ,あの頃と比べれば,制限が6時間あれば,フルマ
ラソンでもそれほど恐くはなくなりましたから,そこそこ成
長したと言ってもいいかもしれません。
ただ,私の中で勝手に決めている,ニューヨークシティ
マラソンのエントリー資格「サブ5」は,もうちょっと時間が
かかりそうな感じです。
普通だったら2年も走っていれば,4時間台で走るという
のはそれほど困難な目標ではないはずなのですが,ダテ
に「ダメ人間」と名乗ってはおりませんのでね。
まあそんなに簡単に目標を達成してもつまらないですし,
アクシデントがない限り,まだ当分生きてもいるでしょうか
ら,楽しみはじっくり味わうことと致しましょう。
上りをそれぞれ3本含む。
練習せにゃならんのに。
しないなあ。
確かにちょっと風邪気味ではありましたが。
そんなの言い訳です。
まあ,走れば気持ちいいです。
しかし今度は左脚の付け根の関節に痛みが出てしまい
ました。
前途多難だなあ。
いつの間にか12月になっておって,今日も土曜日だと
は思ってなかった。金曜日だとばっかり。
なんだか訳がわからない。
明日は「福岡国際マラソン」,そして「NAHAマラソン」で
すわ。
早いなあ。
初マラソンから1年経ちましたか。
まあ,あの頃と比べれば,制限が6時間あれば,フルマ
ラソンでもそれほど恐くはなくなりましたから,そこそこ成
長したと言ってもいいかもしれません。
ただ,私の中で勝手に決めている,ニューヨークシティ
マラソンのエントリー資格「サブ5」は,もうちょっと時間が
かかりそうな感じです。
普通だったら2年も走っていれば,4時間台で走るという
のはそれほど困難な目標ではないはずなのですが,ダテ
に「ダメ人間」と名乗ってはおりませんのでね。
まあそんなに簡単に目標を達成してもつまらないですし,
アクシデントがない限り,まだ当分生きてもいるでしょうか
ら,楽しみはじっくり味わうことと致しましょう。
最近のコメント