練習日誌07・10・2 ― 2007/10/03 01:29
2.8キロウォーク+5キロジョグ(坂道含む)。
あー,きつかった(笑)。
上り下りの10本目は脚がわなわなしましたね。
こんなんで高尾山をやるなんて無謀だ。
ただ高尾の案内は既に届いてまして,これによると
時間制限は無いそうです(笑)。
「最後のランナーが帰ってくるまでスタッフは会場で
待っています」とのこと。
「(最終ランナーにはボランティアランナーがつきます)」
ともあります。
まあせっかくの尊いボランティアのお気持ちを無にす
るのも申し訳ありませんからね。
とりあえず壊れずに完走することを目指しましょう。
また会場に行くのにバスか,延々歩くかしかないので
すが,朝の受付前は1時間に3本しかバスが無い。
表彰式などが終わって皆さん帰る頃は2本。
それが午後4時になると1本になってしまう。
この大会に何人出場するのかは知りませんが,どう
考えてもバスが足らんような気がしてならない。
だからのんびり写真でも撮りつつ走るのがいいかなと。
他の客があらかた捌けてから帰るかと思っております。
この大会で凄いのは,大会受付からスタート地点まで
徒歩で20分かかるんですって。
2キロじゃん(笑)。
とても不安になってきました。
あー,きつかった(笑)。
上り下りの10本目は脚がわなわなしましたね。
こんなんで高尾山をやるなんて無謀だ。
ただ高尾の案内は既に届いてまして,これによると
時間制限は無いそうです(笑)。
「最後のランナーが帰ってくるまでスタッフは会場で
待っています」とのこと。
「(最終ランナーにはボランティアランナーがつきます)」
ともあります。
まあせっかくの尊いボランティアのお気持ちを無にす
るのも申し訳ありませんからね。
とりあえず壊れずに完走することを目指しましょう。
また会場に行くのにバスか,延々歩くかしかないので
すが,朝の受付前は1時間に3本しかバスが無い。
表彰式などが終わって皆さん帰る頃は2本。
それが午後4時になると1本になってしまう。
この大会に何人出場するのかは知りませんが,どう
考えてもバスが足らんような気がしてならない。
だからのんびり写真でも撮りつつ走るのがいいかなと。
他の客があらかた捌けてから帰るかと思っております。
この大会で凄いのは,大会受付からスタート地点まで
徒歩で20分かかるんですって。
2キロじゃん(笑)。
とても不安になってきました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2007/10/03/1833909/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。