dameningendx2をフォローしましょう

東京国際女子マラソン2005/11/20 15:09

Qちゃん,やってくれました。
いやー,泣けたぜ。
 
前半は高橋選手のペースではありませんでした。
本人も言ってましたが,我慢していたところですな。
3ヶ所の肉離れという不安要素を抱えていたこともあっ
たのでしょうか。
35キロを過ぎて,目の覚めるようなスパート。
見事でした。
普通では考えられぬ高地トレーニングを繰り返してきた
自信も感じられました。
他の人がやってないことをやらなければ,レースでは勝
てませんものね。
あの2年前に失速した坂をものともせず,ぐいぐい突っ
走ってゴール。
スパートをかける前のペースは,どちらかといえばゆっ
たりしたペースで,これは駆け引きのレースになるかと
も思いました。
終わってみれば2時間24分39秒と,これは素晴らしい
タイムです。
タイムの出しづらいコースですからね。
私もこのコースのラスト10キロを走る「東京シティロード
レース」に参加しましたが,まあだらだらと登りが続いて
苦しかったものです。
これを30キロ以上走ってからやるのですから。
しかもそこで加速。
お見事。
野口みずき選手の日本記録は2時間19分12秒。
平均すると1キロを3分18秒。
今回の高橋選手は1キロを3分26秒。
1キロで8秒の差というのは勿論大きな差であるのです
が,タイムを狙うところではないコースでのこの結果。
これは大きな復活の第一歩となったのではないでしょう
か。
ちなみに野口選手が日本記録を出したベルリンでの高
橋選手の当時日本記録は2時間19分46秒。1キロ平
均だと3分19秒です。
これからまた,やってくれるのではないでしょうか。
期待せずにはいられません。
今回も,もし故障がなかったら,もっと凄いことをやって
くれたのではないかと思わせてくれる雰囲気があったよ
うな気がします。
マラソンは年々高速化してますので,この高橋選手や
野口選手,渋井陽子選手あたりに頑張ってもらわない
と。
それによって,後を追いかける若い選手も大きく伸びて
いくことでしょう。
なにしろ今日は感動しました。
いやー参った。
 
というところで,今日は久しぶりに走ってこようかと思い
ます。

練習日誌05・11・202005/11/20 20:19

10キロジョグ。
 
今日は気のせいかもしれませんが,暗くなっているにも
かかわらず,走っている人が多かったですね。
皆さんQちゃんに刺激されたのでしょうか(笑)。
そんな中,なかなかのハイペースでウォーキングしてい
るおっさんが向こうから近づいてくる。
息がはずむようなピッチにもかかわらず,このおやじ,
タバコを吸っています(笑)。
驚きましたね。
私も練習後やレース後にはタバコを吸いますけどね。
なにもウォーキング中に吸わなくても。
競歩と言ってもいいぐらいのペースなんですよ。
どういうチェインスモーカーなんだよ。
きっと体力増進のためにウォーキングしているのだと
思うのですが。
それはそれ,これはこれ,なのかなあ。
なかなか自分に厳しい人ですな。
私も見習わないといけないかもしれません。
「絶対矛盾的自己同一おやじ」と命名します。

「さのマラソン」の葉書2005/11/23 01:56

「さのマラソン」の参加通知書というものが届きました。
所謂ゼッケンとの引換券ですね。
そのゼッケンの番号。
なんと「41」番ですって。
すげー,招待選手みたい(笑)。
まあ前にも申し上げましたように,参加できるかどうか
ちょっとまだわからないのですが,第1回大会ですし,
できれば出たい。
出たところでこの大会,5時間制限なので間に合うか
どうかはわからんのですが。
おっと,その前に「つくばマラソン」。
あと4日後じゃないか!
こちらは間違いなく走ることになると思いますので,こ
こでどれほどのものか試してみます。
「つくばエキスプレス」に初めて乗ることになりますな。
これも楽しみ。

11月18日の波形について2005/11/23 02:37

21日の19時32分に茨城県南部でマグニチュード3.7
の地震があったそうです。
行徳高校の先生も茨城方面注視とおっしゃってましたの
で,18日の波形はこれの前兆であったのかもしれませ
ん。
うーむ。

「MODELING THE FIGURE IN CLAY」2005/11/23 12:38

恐るべき本を買ってしまった。
「MODELING THE FIGURE IN CLAY」。
サブタイトルが「A SCULPTOR'S GUIDE TO ANATOMY」。
BRUNO LUCCHESIという彫刻家の仕事。
 

 
あるサイトで紹介されているのを見て即ガツン!と頭を
やられた。
アマゾンに直行し迷わず購入。
昨日届いて,飽かず眺むるというところです。
 
粘土で立像を作るのですが,作り方が尋常でない。
その制作過程が写真で見られるのです。
まず針金で芯を作る。
これはまあ普通のこと。
普通はそういった芯材に縄を巻くなどしてから,その上
にコテコテ粘土を盛り付けていきます。
この本はそうではない。
針金の芯の上に粘土で骨格を作っていきます。
骨です。骨を粘土で造形していく。
物凄く精巧に。
骨盤を作り,足の骨を作り,背骨,頭蓋骨,肋骨,腕の
骨と作っていきます。
つまり骸骨をまず作るんですね。
それがもう物凄く細かいんですよ。
ここまでできたら次は筋肉を付けていきます。
顔の筋肉,首,肩,胸,腕,足……。
サブタイトルにもありますように,「解剖学」的に正確
に筋肉を粘土で形作っていく。
全身に筋肉が付くと,かなり人間らしくなってきます。
よく絞り込んだマラソンランナーのようでもあります。
それを更に粘土の皮膚で覆います。
筋肉だけだとK1のアーネスト・ホーストのようで,性
別不詳,というか男にしか見えないのですが,乳房が
付いてだんだんやさしい風情に変化していきます。
これは大変興味深かったです。
意外なかたちで人体の構造を学びまして。
絵の方では解剖学的な参考書などはたくさんあるの
ですが,こういうものはちょっと見たことがないので
今どっぷりハマっているところです。面白い。
それにしても,日本人と西洋人では全く骨格が違いま
すな。
特に頭蓋骨。
そういうこともよくわかります。
大いに参考になります。

「沖縄スタイル」2005/11/25 08:42

「沖縄スタイル 10 やっぱり沖縄が好き」という雑誌
に,コンボアスリートクラブから3名出させてもらいまし
た。
枻(えい)出版社。11月25日発売。
 
 
私らは66ページに出てますのでね。よろしかったら
チェックしてみて下さい。身長35mmぐらいで写って
ますから(笑)。
隣にはウチで栽培中の島とうがらしちゃんの写真も。
しかし今年は枯れてしまいそうです。
来年はもっとちゃんと育てるぞ!
 
76ページには去年のNAHAマラソンの完走メダルの
写真も出てます。
まあ,確かに宝ものではあります(笑)。
 
80,81ページには,ライターのずーちー先生自ら登
場の「東京de沖縄的食生活」という記事もあります。
沖縄料理にチャレンジというのも一興かと。
流石に普段からやっているだけあって(ずーちー先生
のメシは旨い)料理のツボと言いましょうか,ポイント
を見事におさえていて,細かいところにも気が配られ
てます。
 
ずーちー先生はそういったお笑いネタばかりでなく,
ここのところ力を入れている離島の医療について
も書いておりますので,目を通して頂けたら本人も
喜ぶことと思います。
とりあえず書店で手に取ってみて下さい。

イサム・ノグチ展2005/11/25 20:31

東京都現代美術館に行ってきました。
明後日で終了。
 
実はあんまり期待はしていなくて,一応見ておくかぐらい
の気持ちだったのですが,どうしてどうして。
なかなか良かったですねえ。
無駄がない。
いらないものは削ぎ落とされて,一番いいところをほい
っと出してくる。俳句のようでもあります。
あの巨大な「エナジー・ヴォイド」も,一見不安定に見え
るところもあるのですが,全体をぐるりと回ってよく見る
と,もう絶妙なバランス。
彫刻の「まほら」を見たような気がしました。最も大事な
ところを出すという。
あれはまた,あの大きさがないと伝わってこないですね。
ああいうのは実物を見ないとわかりません。
 
美術館の売店でパンフと「イサム・ノグチと遊ぼう」という
小冊子を買いました。315円。
この小冊子は,イサム・ノグチが作った遊具,ジャングル
ジムやブランコなどの小さな写真集。
どの遊具もシンプルなデザインなんですけどね。
遊び心があって,キュートで,飽きのこない見事なデザイ
ンです。
こんな仕事ができたら楽しいだろうなあ。

練習日誌05・11・262005/11/26 10:59

5キロジョグ。
 
明日の「つくばマラソン」,12月11日の「さのマラソン」,
どちらも予定通り出場できることになりました。
やれやれ。
 
今日はペースの確認に軽く走ってみました。
明日の目標はサブ5。5時間切り。
ちょっと今日の感じだときついかなという目標ですが,
一応チャレンジしないと。
フルマラソンで5時間を切るには,1キロを7分で走る
必要があります。
ハーフまではキロ6分のペースでいけることが先日の
手賀沼でわかったので,今回はキロ6分30秒でいこう
という作戦。
6分30秒ならハーフまでいってもまだ余裕があるはず
なので,そこから先はなるべくペースが落ちないように
する。
キロ7分以上にならないように気合で走る。
ということなんですが,そんなうまくいくはずがない(笑)。
 
しかし今月は走ってないなあ。
先月の「オクトーバーラン」。
あれは伊達に金を払ってエントリーしてないですね。
終わった途端にこうだもん。意志が弱い。
ちょっと体が重い感じです。
まあ,とりあえず久々にフルを走ってみてですね,ダメ
ならダメで,また気合を入れ直して,「さのマラソン」は
5時間制限なので(つくばは6時間)どのみち本気で
走らないといけませんのでね。
とりあえず今の状態を確認したいと思います。

何故マラソン前夜に……。2005/11/26 22:02

明日マラソンなので,今晩はパスタを山盛り食う。
しばらくしたら便意を催したのでトイレに行く。
大量のうんこを排泄し,腹が軽くなった快感を味わいつつ
ケツを拭こうと立ち上がる。
すると,「ぺとし」と音が。
ふと床を見ると,うんこが落ちている。
肛門から落下せずにぷらんぷらんしていたうんこの切れ
端が,立ち上がった弾みにちぎれて落ちたものと思われ
る。
 
……。
 
「んぺとし」って。
あの音が今でも耳に残っています。
 
まずケツを丁寧に拭く。
そうしてから向き直って床のうんこを拭き取る。
ごしごしごし……。
 
あー情けねえ。
シモについてはかなり豊富な経験を持つ私も,このパタ
ーンは初めてですなあ。
何故にマラソン前夜になると,うんこネタが発生するの
だろうか。
今後もこれが続くのだろうか。
今日またうんこと近くなって,この先私はうんこと一体化
してしまうのではないだろうか。

「つくば」惨敗2005/11/28 04:45

マラソンなめんなよ!自分!(笑)
 
 
誰が5時間切るって?ふざけんな!馬鹿!(笑)
 
いやー,きつかったなあ。
今回の敗因ははっきりしてます。
一つは練習不足。せっかくの10月の練習を無駄にして
いる。
そして今回,最悪な形で現れてしまった我が内なる敵。
それは「うんこ小便地獄」。
どうも「つくばマラソン」は,そのキャパに比して出場人数
が多いようですねえ。「つくば」初出場の私が言うのも
なんですけど。
いろんな場面でそれは感じました。まあどの大会もそう
ですけどね。
スタート前,荷物預かりが大渋滞。NAHAもそうでした。
なにしろ凄かった。
預けたところでもう号砲寸前でしてね。
しかもそこからスタート地点までは離れているので走っ
て向かうような有様で。
それでトイレに入らなかったんです。
途中にあるからいいだろうぐらいの気持ちで。
失敗でした……。
号砲が鳴ったとしても必ずトイレに入っておく。これは
今後に活きる教訓ですわ。
スタートしてからもランナーが大密集。
でもこれは予想してましたので,ここで体を温められれ
ばいいと思ってました。
最初は筑波大学を1周するんです。
ここで「ROAD TO NYCマラソン」という企画で小出監督
の指導を受けた水谷理紗さんを発見。
スタッフジャンパーを着て,ランナーに声援を贈っていま
した。
かわいいからすぐわかった。
そうか。筑波大学の学生さんなんだよな。
先日の「東京国際女子マラソン」でも快走。
20位ですよ。
実業団の選手だってあなどれない存在です。
この人↓。
http://app.blog.livedoor.jp/sac_pics/tb.cgi/50205573
かわいくてクレバーで(国立の医学部だ)足も速い。
「東京国際」ではマーラ・ヤマウチさんというイギリスの
外務省1等書記官が走ってましたけど(最後追い上げ
て5位になった),水谷さんもそんな感じで活躍してく
れたら大変な人気になると思うのですが。
大注目です。
 
おっと,だいぶ話がそれた。
それで10キロ走ったところで「うんこ小便地獄」がや
ってきた訳ですよ。スタート前からしたかったんだか
ら。
トイレがあったので並ぶ。
これが10分待ちですよ。
これで動揺してしまったんでしょうね。
10分なんて残り32キロを走ることを考えたらそれほど
のこともないんです。私なんかのレベルでは。
この時も,「あと3時間かけて元の位置に追いつこう」と
思ったんですけどね。
焦りが出たんでしょうね。
この後,完全にペースが乱れました。
そして25キロでぴたっと足が止まる。
トイレ待ちをする前は,風船を付けた5時間のペース
アドバイザーの後に付いて,物足りないぐらいの感じ
だったんですよ。あのまま行っていれば,そう大きく乱
れることもなかっただろうと悔やまれます。
うんこ小便に負けたな。
ピーキングという言葉がありますね。
あれは試合当日に自分の最も優れた状態をいかに持
ってくるかということなんだと思いますが,私の場合は
レース直前に糞尿をいかに出し切るか(笑)。
これが今後の課題となります。
 
途中で5時間を切れないのはわかりましたから,そこ
で気持ちを切り替えて,5時間30分にしようと。
しかし足がまるで動かなくなり,最後は40分だと。
それもかなりぎりぎりだったのですが,ラスト1キロは
歯を食いしばって走り,結果は5時間39分57秒。
参考ネットタイムは5時間34分21秒でした。
あーきつかった。
体ぼろぼろ(笑)。
それでも自己ベストは去年のNAHAでの(今まで3回
フルをやっていて,初マラソンがベストってのもどうか
と思いますが)5時間59分13秒ですから,19分16
秒,短縮したことになります(笑)。
 
2週間後の「さのマラソン」は5時間制限で,今回こう
いう結果でしたので,使い方が合っているかどうかは
わかりませんが,背水の陣ということになります。
まあ簡単に達成できるような目標でも面白くありませ
んのでね。
あと短い時間しかありませんが,もう一度立て直して
なんとか「さの」での完走を目指したいです。
 
これでフルマラソンは4回完走。
100回完走まで,あと96回!(笑)