dameningendx2をフォローしましょう

練習日誌05・10・312005/10/31 21:33

ウォーク2.8キロ+ラン11キロ。
 
「オクトーバーラン」の月間150キロという目標は既に
クリアしておるのですが,ランだけでも150キロに到達
したいと思いまして,脚に張りが残っているような状態
ですが,ゆっくり走りました。
また「オクトーバーラン」としても,いつものウォーク2.8
キロ+ラン10キロですと,もうちょっとで200キロに足り
ないんです。
それもなんだか癪に障るので,1キロ伸ばして11キロ。
これで「オクトーバーラン」の計算ではちょうど200キロ
ということになります。
ランだけでは152キロ。
まあよくやったんじゃないかと思います。自分としては。
これで「オクトーバーラン」は終了ということになります。
自己申告するだけのものですので,こんなのにお金を
出すのは馬鹿らしいのではとも思いますが,おそらく
これに参加していなかったらここまで距離は伸ばせな
かったに違いありません。
「オクトーバーラン」現在トップの方も(1644キロだって。
すげーなー),2年前に参加費用を惜しんでエントリー
しなかったそうなんです。自分一人でオクトーバーラン
すればいいじゃないかと。
でもその年の10月は結局いつものアベレージ程度しか
走れなかったそうです(それでも400キロぐらいだって)。
で,その翌年,去年ですね。思い直して「オクトーバーラ
ン」にエントリーしたところ自己最高の1410キロを走っ
たと。
こんなに走っている人でもそうなんですねえ。
私なんかなおさらじゃないですか。
 
また,この「オクトーバーラン」のサイトに行くといろんな
テーマの掲示板があります。
その中に雨の日の練習について語り合おうというスレッド
がありまして,面白いコメントを見つけました。
そのままコピーしてみます。
 
 ランナーズ主催のデュアスロンに参加したとき、ダントツ
 一位で優勝した外人さん(確かスティーブという名前)が
 「日本人は、雨の時に練習しないからレースに弱いので
 す。本番のレースは、雨でも開催されます。だから私は
 どのようなコンディションでも争える様に雨でも外で練習
 します。」というような事を優勝インタビューで言ってまし
 た。
 
まあ発言としてはあまりにも乱暴なんですけれども。
雨の日に練習する日本人だって多いと思いますもの。
これを受けて,どしゃぶりの中練習しようとは今でも私は
思いませんけれども,この姿勢はかけっこに限らずあり
かなと思ったんですね。
なんでも自分の土俵に持ち込もうとする傾向があるよう
に思うのです。ワタクシ。
もっとも自分の土俵というのは,これまで培ってきたスキ
ル,武器でもありますので,それはそれで活かしていけ
ばいいのです。
ただそういうものを切り離して,まっさらな気持ちで新しい
ものにぶつかっていくのも面白いし,自分の土俵に持ち
込んだ時には見えないものが見えてくるかもしれない。
それはきっと時間がかかる作業になるだろうけれども,
その結果自分の懐が深くなるということもあるのではな
いかと。
だいぶまだ頭が硬直しておるなあと。
なんだか観念的な物言いになってしまって申し訳ないん
ですけれども,そんなことも考えさせてもらえまして。
これはホントに参加してよかったと思っています。
来年も是非。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dameblo.asablo.jp/blog/2005/10/31/126135/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。